南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆安売り子供服

2016-08-06 22:43:20 | 知識

 2759 孫の世話や一緒にいる時間は二日残すだけ、ということで、一緒に買い物に出かける。ホームセンターで、物干し台と散水ホースを皆のために買う。小さい金魚を買う。その後、子供服の安売り店で、ワンピースやスカートなどを買ってやる。彼女たち、学校の水着ではなく、自分の水着をほしいというので、静岡駅前のアピタ?まで、買いに行った。女の子の買い物、待ち時間が長すぎる、ああでもない、こうでもない、試着を繰り返す。おじいちゃん、待ちくたびれるが、付き合いだ。その後、本を買ってくれという。仕方がないから、すぐ隣の本屋へ、これが、また、選ぶといか、座り読みというか、なかなか、これと言わない。金を出して、我慢である。

 

本屋でふと、ホセ、ムヒカ大統領の本が目に入った。その本を開いて読んだわけではないが、ウルグアイの世界一貧乏な大統領と言われている人だとは、知っていた。

 

私はその本を見つけた時、私は外国で技術指導や経営指導をしている人たちの中で最貧の生活をしているかもしれないと思った。

 

小池さんがリオのオリンピック閉会式出席するために何人で、何日間行っているか知らないが、1000万円らしい。この金額は、本当にこれで収まるのか非常に疑問だが、ギリギリまで節約した予算らしい。舛添さんならいくら掛けたでしょうか。多分、人数もかなり多くして、数千万円以上は掛けたでしょう。

公務員の機外出張費用は私の想像をはるかに超えたものであることだけは知っている。そして、公共が仕切っている海外技術援助と言われているボランティアシステムの費用も民間から考えると優遇する予算になっているし、その機関の職員や関係者への金額も呆れるほどのお手盛りだと思う。

 

平均賃金を見れば、日本は依然として大金持ちの国ですね。借金が1000兆円を遥かに超えている国だとは、誰も意識していないでしょう。公務員の賃金や公務員に掛ける費用は、民間をかなり引き離して高額だと思う。公務員を半分にし、仕事や機構を民間に任せるなどという考えは、微塵もおきない。失業者、不定期雇用者を減らすには、素晴らしい方法だと思うが、公共というのはそういうものでしょうね。参議院の無駄な事、どんなメリットがあるのでしょうか。日本とは、そういう印象だ。

貧乏 金持ち 公務員

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする