気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

こちらの追及は進んでいるようだが、もう一つの追及、忘れてないかな。

2021-12-26 19:53:10 | 移民・難民・不法滞在問題

※ウィシュマさん事件については、不審な点が多すぎると思っていた。 → カテゴリ 不法滞在問題 で分けてあります。

 

スリランカ人の入管での死亡事件、映像が公開された模様。

「やっている事が拷問に他ならない」と、映像を見た立憲の議員さんが発言したそうだ。→ 詳細はこちら

 

 

病死した事に対して、入管の対応に問題が有ったかどうかの追及は良いよね。

だけど、もう一つの追及は放置ですか?

彼女が病気になる前は、健康のまま5ヶ月間も過ごしていた、と言う事実については? 誰も追求しないのね。

こちらも追求すべきでは?

 

飛行機事故とかの場合、事故に至る徹底的な原因調査がされるから、最初のきっかけとなる誘因まで突き詰められる。

今回のケースで言えば、

・入国管理法違反しなければ、普通に暮らせた。(何故彼女は入国期限切れになったまま、日本に留まって居たのか?)

・支援団体に協力して貰い、お金を工面して帰れば、病気にならなかった。(何故支援者(支援団体)は、お金を工面してあげなかったか?)

今後この様な悲劇を起こさない為にも、こちらも追求されるべきだと思いますよ。

だって、体調を崩したのはその後の話だから。

 

一番の疑問は、彼女が死ぬ前後の支援者達の姿勢。

一人分の帰国の旅費すら工面できなかったのに、いざ彼女が死んだら豪勢な葬儀をやり、裁判費用や遺族二人分の滞在費・往復旅費を工面し続けている。(自腹で帰国旅費を出せなかった彼女やその遺族達に、葬儀や旅費なんて出せないでしょ? 出せるのなら帰れたわけですよ。)

そんなに支援に使えるお金が有るのなら、彼女を帰国させる為の費用を、何故最初から工面してあげなかったのか?

 

その理由が、わかってきた気がする。

支援者達はウィシュマさんを助けようとしていたわけで、彼女の死に直接関係していないから法的に訴えられる事はまず無い。

しかし、結果的に間違った道を彼女に選択させて死なせてしまったのは事実で、責任が無いわけでは無い

(入国期限が切れたのなら帰国するのが原則。それを在留するように支援したわけだから、ある意味「違法行為を助長する」行動を取っているわけですよ。)

遺族がそれに気が付いてしまえば、訴えられる事も十分考えられる

だから遺族に対して全面的にバックアップをして、「善人アピール」をしている、そう考えれば納得できる行動です。

 

この支援者及び支援団体の「違法行為の助長行動」は、今後も「人道的立場の支援」と言う名目で続けられるだろう。

だけど、この様な「法律を順守しようとしていない人道支援行動」はいかがなものでしょうね。

支援者と支援団体のモラルも、問われていくべきでは?

 

人道支援が悪いという事は言っていないですよ。

法律を守る方向の人道支援が、本来あるべき人道支援でしょ?

今回は、在留する為に支援したわけだけど、法を順守する形でできていないですよね。

支援の方向が間違っていませんか?

正規な在留資格を取れる見込みがないのに、嘘をついて彼女を病気にさせた。」その様な疑いだって持たれているわけだし。

 

それにこの一件、入管と支援者の間で一切の意思疎通が無い、そう思えます。

支援側は、入管に対して「法に合致する方法で自由になるにはどうすべきか?」と相談したのでしょうか?

少なくとも、最初の仮釈放提出は、ウィシュマさんの責任(過去の不法行為が原因)で却下されているのです。

そして、2回目の提出中に彼女は亡くなりました。

事前に「どのような形で自由になれるのか?」ときちんと相談して根回しが済んでいれば、最初の仮釈放要求が通ったかもしれない、ですよね?

結果論ですが、支援団体は「支援をやってます」アピールだけになっていませんか?

どちらの側に責任が有るのかわかりませんが、対立しているだけでは話がまとまらないんですよ。

不法行為を助長する形で支援者が支援をしているとすれば、入管が拒否しても当然ですからね。

 

それと、彼女の死で、入国管理法改正案が撤回された事実も有ります。

今回彼女を主体で支援した集団が「人道支援」をお題目にした「政治的意図を持つ」集団であるのか無いのか、国は調査する必要はあると思います。

 

政治的意図? 十分考えられます。

何しろ、共産の志位さんが、入国管理法違反者であるウィシュマさんを擁護する、こんな発言してますからね。

支援団体のバックに共産党有り(!?)でしょうか。

いずれにしても、党首が人道にかこつけて犯罪者を容認する発言をしている様では、疑わしくなりますね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの鳥人間コンテストも有るのですねw

2021-12-25 11:00:20 | トピック

こんな動画が有りました。

もはや、お笑いの領域ですw

 

【海外勢の本気】ロシアの鳥人間コンテストが空飛ぶ気0でカオスすぎるww ただの仮装高跳びこみ大会じゃねーかww【ゆっくり】

 

見ていて笑えましたw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型車は頑丈かもしれないが・・・

2021-12-24 19:57:16 | 交通事故

大型車は一般乗用車に比べ頑丈、それは正しい。

何故なら、たかだか総重量1~2トンの乗用車は、支える重さがそれだけ。

(それだけ、って言っても、人間の重さに比べれば、相当重いけどね・・・)

 

大型車、しかもトラックともなると、総重量は24トンまで。

大型トレーラーともなれば、30トン以上の重さを運ぶ事も有る。

 

仮に、30トンの荷台に向かって、24トンの大型トラックが突っ込んだ場合、どうなるか。

20トン以上の自らの積み荷の重さで、運転席はいともた易く潰されてしまう。

それがわかる事故がこちら。

 

【故障の情報も】停車中のトレーラーに大型トラック追突 1人死亡【兵庫・三木市】

 

見てお分かりの通り、運転席に生存空間は残されていない・・・。

衝突時の速度がどのくらい出ていたかわからないけど、20トン以上の積み荷を背負っているのだから、運転席なんて段ボールも同然・・・。

トラック運転手は、常に「自分の荷物に押しつぶされる危険」を背負って走っている。

(尤も、これは私が免許取り立てから5年間、バイトでトラックドライバーやっていたから肌身で感じた事だけどね)

この様な事故例を見て、トラックドライバーの皆さんは「明日は我が身」と気を引き締めて走って貰いたいと思う。

 

さて、この事故は午前10時頃発生。

3車線の中央で大型トレーラーが止まってしまった原因はわからないが、何らかのトラブルで停車させる場合、普通路肩に寄せる行動を取るだろう。

それができなかったという事は、駆動系が突然壊れた、と考えられる。

 

ただ、日中の高速道路、視界は良いはず。

追突した運転手は、何故回避行動が取れなかったのだろうか?

事故後の車の位置関係とトラックの運転席の潰れ方を見る限り、居眠りをしていたのかわからないが、ハンドルでの回避行動を取ろうとした形跡が無さそう。

ブレーキを踏むのが精一杯で、ハンドルでの回避行動を取れる時間が無かったのだろうか?

トンネル出口直後という事、事故のタイミングでの日差しの角度(この動画の時点では「日差しで眩しい」と言う位置では無さそうだが・・・)によって、トレーラーが蒸発現象で見えなかったのかもしれない。

 

いずれにしても、トラックが乗用車とぶつかっても勝ってしまうのは、運転席の高さと荷物を支えるだけ頑丈なフレームのお陰。

そのお陰で、積み荷のエネルギーの殆どが相手側に行くから勝っているだけであって、相手が同族なら運転席は棺桶になる。

これからトラックドライバーを目指す人達は、この事を理解して目指してもらいたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民民主の玉木さん、立憲と合流しなくて良かったと思うw

2021-12-23 20:42:54 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

武蔵野市の市長が提案した、外国人の住民が参加できる「住民投票条例案」が否決された。

個人的には「ほっとしたw」

 

地域の自治だけに限って言えば、外国人であろうが1年以上も同じ自治体に住み続けるというのであれば、個人的には良い事だと思う。

しかし、この武蔵野市の条例は裏が有る様で、きな臭い・・・。その裏とは・・・。

 

・市長のバックが、「外国人参政権」を推進している立憲という事。→ 松下玲子武蔵野市長

・たった3ヶ月住んだだけで、住民投票できる(つまり、実際は住んでいなくても、住民票だけ移していれば、投票権を持てる、いわば架空住民も投票可能。)

 

何でこんな事を疑うかと言うと、まず立憲がバックに居るからヤバイ、と言う根拠。

立憲と松下市長とのつながりがわかる部分がこちら。

抜粋 ----------------------------------------

都議選に引き続き、民進党、日本共産党自由党社民党、東京・生活者ネットワークの野党陣営から幅広く支援を受け・・・

-------------------------------------------

と有るから、それがわかる。立憲は民進党と自由党の合流政党だから。

そしてその立憲は、かつての党首枝野さんが、「外国人の為に選挙に行ってください。」と言う異常発言をしたくらいだからね。

 

そして、次の「架空住人投票」もできちゃうわけね。

3ヶ月間借りしてそこに住まずにいても、住民投票できちゃう。

政党の様な資金に余裕のある団体がバックに居れば、3ヶ月分の家賃だって払えるだろう。

住民投票が有りそうだとわかれば、事前に住民票だけ移しておくことだって、できなくはない。

 

そして、市長をはじめ、この案の推進派が、「この結果はヘイトだ!」と騒いでいるらしい。

この騒ぎ方を見て、「あっ、やはり外国人参政権を認めさせる足掛かりを作ろうとしたんだな。」と実感した次第。

民意の結果がヘイトだと言う理由、完全におかしいでしょ。

こちらの動画では、UP主さんが、この「売国行為とも言える事案に加担した賛成派」を晒してました。

 

武蔵野市住民投票条例案に賛成した議員11名御尊顔コチラ⇒松下市長、共産党、東大教授、毎日新聞、東京新聞等が民意をヘイトだと喚き散らす【カッパえんちょー】

 

この条例が通ってしまった場合、武蔵野市で生活実績のない(住民票だけの)外国籍住民を増やす事で、この投票権を使って市政を「外国人」の好き勝手に変える事が出来てしまうからね。

マジで、日本人逆差別をしようとしている、そう感じる。

と言うか、この賛成派達は「在日韓国人」を国政に参加させたいのではないかと疑っている。

 

別に在日韓国人が居て悪いという事は無い。

日本人として、自らと日本の国益を守る気持ちで帰化してくれれば何の問題もない。

母国に帰らず日本に居続けるのであれば、帰化して日本人として生きてもらいたい。

どうしても韓国・北朝鮮籍で居続けたいのなら、参政権は得られ無いにしても、それは我慢すべきだろう。

 

そして、国民民主党の玉木氏がこの結果をこの様に評価し、賞賛されて居る様だ。

 

武蔵野市住民投票条例案否決に玉木雄一郎氏「否決されて安心した」が話題

 

まぁ、この発言は日本人なら当然だろうねw

玉木さん、合流に反対して正解だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙だなぁ・・・。

2021-12-22 19:21:12 | 新型コロナ

先月末に確認された、オミクロン株。

2回にわたって取り上げましたが、12月1日時点で「2週間もすればかなり正確なオミクロン株の特性がわかると思います」と言う話を聞いているのですが、未だに「毒性」は解明されていないのか、耳にしていません。

感染力は強いというのははっきりしていますが、それがデルタに対して何倍(何%)強力なのか? それも聞き逃しているのかまだニュースで聞いた気がしません。

 

そうしたら、ゆるパンダさんがこんな動画を上げていました。

 

テレビ報道でのツイッターの声に「目覚め始めてるのか!?」が話題

 

内容は、「オミクロン株は毒性がデルタより弱い様だから、こと更に騒ぐ必要は無いのでは?」

そんな声が増えている、という事です。

 

確かに、コロナ対策は今まで通り必要で継続すべきでしょうが、日本ではオミクロン株の重傷者報告は、未だに無い様です。

 

先日は国会で野党議員だったかな、名前覚えていませんけど、「オミクロン株は感染力は強いが、毒性が低いという、ある意味生き延び易い遺伝子に変化したものと言えると思いますが・・・」と発言していた議員が居ましたね。

その通りだと思います。

感染力が強くても毒性が強いと、宿主で十分繁殖する前に宿主(人間)が死んでしまい、遺伝子の拡散(伝染)する期間が減るわけです。

逆に、感染力が強いが毒性は弱い方が、宿主が長生きするので遺伝子の拡散が長くなり、子孫を増やし易いわけですね。

ある意味「正常進化株」とも言えそうです。

 

にもかかわらず、どのニュースでも「オミクロン株が・・・」と優先的に報道しているこの姿勢、一体何でしょうね?

今日大阪で「感染経路不明の感染者が出た」、なんて報道有りましたけど、そこまで優先的に取上げる必要が有るのでしょうか?

「オミクロン株に何%置き換わっている」なんて報道も有りましたが、比率なんて別に報道する価値は無さそうな気がしますし。

むしろ、「感染力は強いが、重症化リスクはデルタ株より低い模様なので、国民の皆さんは変に不安にならない方が良いでしょう。ただ、今まで通りの予防行動は必要です。」と正しい注意喚起をすべきではないでしょうか?

いずれにしても、マスコミの報道の仕方は、疑問符が付きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする