エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

失われた無垢な命

2015年07月10日 | ポエム
今日は、失われた無垢な命について語りたい。
失われたのは、孫娘の友の命である。

きっと、ままごとのように楽しい交流のあった友の命である。
仮に、孫娘をR失われた命の友をG君、そして仲良しだったK君と言おう。



失われた命は、青田風になって爽やかに吹き渡っている。
けれど、そんなことはRには分からない。

テレビのニュースでも報道された・・・。
原宿での事故である。
5歳の無垢な命である。

いつも仲良し3人で遊んでいたと云う。
G君とK君、それに女の子のR。
男の子二人は、いつも喧嘩ばっかりしていた。
Rは、二人の間に入って仲直りさせ直ぐに仲良しに戻った。

G君は、家に帰ってもRのことしか話さなかったという。
RもよくG君のことを私たちに話した。

そのG君が交通事故に会ってしまった。
G君のご両親から、Rの母親に連絡が入りRちゃんにGと会ってあげて欲しい・・・と。

Rの母親は、取る物も取り敢えずRをG君のところに連れていった。

Rは、G君に会っている間は泣かなかったと云う。
しかし、G君の家を出たとたんに号泣した。
Rの母親は、泣きながらその話しをした。

お通夜の朝、幼稚園でG君の下駄箱を前にしてRは・・・。
『G君!」と呼びかけたらしい。







「青田風無垢な命の吹き渡る」





三人は、この春に幼稚園に入園したばかりである。
この幼く、無垢な命の炎は途絶えてしまった。
ぼくの孫のRも、きっと無意識の初恋だったに違いない。
同時に、Rはお姉さんの気分であったのかもしれない。
Rは、家では妹である。
下には妹も弟もいない・・・。

Rは、通夜と告別式の全てに出席した。
母親の話しによると、読経の時間ほぼ一時間静かに席に座っていたという。
また、失われた命のG君の親戚がRの所に着て・・・。
『あなたがRちゃん、Rチャんなの?」と聞いてきたと云う。

また出棺の時、仲良し三人組のRとK君の二人は大人の中でもみくちゃにされながらも、G君の棺に近づこうとしていたと云う。
ぼくは、Rの気持ちもそうだけれどG君のご両親の気持ちを思った。
それだけで、胸が塞がれ涙が溢れた。

無垢な命の炎を消しただけでなく、多くの人の胸を痛めたこの事故。
事故という、その罪を憎む。

人の世に熱あれ、光あれと願う。

G君の冥福を祈るしかない。
そして孫娘のRや、友達のK君の心の傷が早く癒える事を祈る。

今日は、ぼくの悲しみについて書きなぐった。
最後まで詠んで頂いた方に感謝するものである。


      荒 野人