厨火力

わたしのお花畑~

(@ω@)b

2007-07-20 23:10:46 | 手工業
正規にではないですが「凱龍輝 スピード」の組み立て方が解りました!

明日にでもうpしてみようと思います♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カービィちゃん!カービィちゃん!!

2007-07-20 22:02:58 | 我勧動画
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!






プラズマは圧倒的な強さを示していきました







カービィとその仲間は大変な強さを示していきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生肉

2007-07-20 21:18:18 | 日々徒然
質問
傷を早く癒すにはどうしたらいいか?



養生?適度な運動?





少なくてもアボジの持論は違うなwww




肉を食います。




かなりたくさん




ほぼ毎食



今日も朝昼飯が豚でした。



ですが




アボジの持論の真髄はそこではありません。




肉は肉でも





生肉




を食います。




ユッケ見たく食べやすいように調理することもありますが




今日はまさに生肉



牛さんです。




薄くスライスしてあります。




程よくサシが入っています。




こういう食べ物を目の前にすると



いやでも食欲が増しますねwwwww




で、さすがにそのままいただくのはちょっと味が無いので(いろんな意味で




醤油を付けます。



刺身感覚ですね。




アボジは油っぽさをなくすため更にわさびを付けます。賢い食べ方だと思う。




わさびは確かに美味しい・・・。でも僕は牛さん特有の乳臭さをなくすために七味をかけます。




ちょっぴり辛い




でもそれがいい



山椒の実が出てきたらラッキーですね。




口の中で「ガリッ」と砕いた時の感触がたまらんwwwww




結局昨日とあわせて9枚食べてしまいました。




次は焼肉を食べたいです。傷の痛みが治まったらGo to 堀ノ内だなwwwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BZ-019 エヴォフライヤー/BZ-023 ザビンガ

2007-07-20 15:10:01 | 手工業
昨日のうちに作りたかったのですが、睡魔の所為で作れませんでした。入院していると否が応でも規則正しい生活になってしまいますからねwww



昼飯を食べ過ぎた所為でお腹の皮が引っ張られてヒィヒィ言いながら作っていた、ミクロラプト型(どんな恐竜なんだろ?)のエヴォフライヤーです。
陸戦形態と空戦形態で変えられます。あとRZ-070 凱龍輝に付けると「凱龍輝 スピード」になり機動性が向上する機体となります。しかし、ゲーム中ではちょっと遅く感じましたし、装甲も薄く、頼みの綱の集光荷電粒子砲も威力が3000と物足りない・・・。更にエネルギー効率も悪く同じ型のバーサークフューラーとは雲泥の差だと僕は感じました。それでも外観は共和国ゾイドらしく美しい青で統一されています。
マニアは完璧にスピードに換装できるかと思いますが、写真がちっちゃくて換装できねぇwww
諦めました|||OTL|||




[BZ-019 エヴォフライヤー陸戦形態]

で、こっから更に換装します。羽が逆になったりして大変だったw




[BZ-019 エヴォフライヤー空戦形態]

BZ-022のジェットファルコンに似ていると思った人は僕だけではないはず。




次はザビンガです。
こいつもモモンガ形態とムササビ形態に変えられます。
製作途中に面白いものを見つけました。



ゾイドコアブロックです。普通のブロックスゾイドのコアブロックは銀色の立方体なのですが、こいつはいびつな黄土色をしていますね。そのわけはもうちょっと下で話ましょうか。





[BZ-023 ザビンガ(モモンガ形態)]

丸顔です。更に美白ですw




[BZ-023 ザビンガ(ムササビ形態)]

シルバーでえらが張っています。狐みたい。

変わるのは顔と装備だけです。モモンガ時は複合センサーアイに、ムササビ時は赤外線スコープアイになります。昼はモモンガで夜はムササビといったところでしょうか。



さて、先ほどのゾイドコアブロックの話ですが、なぜこいつはこんな特別な形をしているのでしょうか。答えは簡単。こいつは特別なゾイドだからです。
実はこのザビンガ、RZ-073のワイツウルフと合体してワイツタイガーとなります。このワイツタイガーはレイズタイガー、ブラストルタイガーの3体を総称する「伝説の古代トラ」の一体であり、その強さは現行ゾイドでは2クラス上のゾイドを倒すというものでした。例を上げればデスザウラーやセイスモサウルスなどです。
次からバトルストーリーのネタバレになります。











ワイツタイガーは同クラスのデカルトドラゴンに辛くも勝利したとあり。3匹の中では一番弱いかもしれませんねwこの見解は僕がブラストルタイガー信者という所為もありますがwww
その後のストーリーではトラ3匹でデスザウラーの強化版を倒したという偉業(?)を成し遂げました。






結論で言うとザビンガのゾイドコアは伝説のゾイドのゾイドコアであり、とてつもないパワーを秘めいているためあのような形になったのでしょう。富井も面Doなことをしてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする