巷ではマイクロSDカード(以下μSD)なるものが開発されたらしい
これは従来あったminiSDカードよりさらに小さいものらしい
形状としては横長でメモリースティック(ソニーなど)の赤ちゃんみたいだという
でもさ
そんなに
小さくて
困らないのか?(失くしたりしてw
あのちっさいminiSDカードよかさらに小さいんですよ!?
事実、一度miniSD(容量128M)を失くしたことがあります(泣
μSDには専用のアダプタがあってminiSDに変換も出来ます
更に言うと、miniSDにはSDカード変換アダプタがあります
……………。なんかロシアのこけしみたい
更に更に言うと、SDカードにはメモリースティック他のアダプターがあります
なんかr(ry
つまりメモリースティックからμSDの状態にするためには
スッポーン(SDカード化)
スッポーン(miniSD化)
スッポーン(μSD化)
くどいけどr(ry
その内nanoSDとか出てきそうですね
これは従来あったminiSDカードよりさらに小さいものらしい
形状としては横長でメモリースティック(ソニーなど)の赤ちゃんみたいだという
でもさ
そんなに
小さくて
困らないのか?(失くしたりしてw
あのちっさいminiSDカードよかさらに小さいんですよ!?
事実、一度miniSD(容量128M)を失くしたことがあります(泣
μSDには専用のアダプタがあってminiSDに変換も出来ます
更に言うと、miniSDにはSDカード変換アダプタがあります
……………。なんかロシアのこけしみたい
更に更に言うと、SDカードにはメモリースティック他のアダプターがあります
なんかr(ry
つまりメモリースティックからμSDの状態にするためには
スッポーン(SDカード化)
スッポーン(miniSD化)
スッポーン(μSD化)
くどいけどr(ry
その内nanoSDとか出てきそうですね
この度は当方へのご来訪及びコメントありがとうございました。
これからも宜しくして頂ければ幸いです。
確かに、小型化を追求すると、紛失の心配や耐久力の問題などが懸念されるところですよね。
またお邪魔させて頂きたいと思います。
では失礼。