ロードゲイル陸戦特化型「ヘビーゲイル」です。
よりキメラらしく、より禍々しくなりました。
用意するもの
・ロードゲイル(以下ゲイル)
・フライシザーズ(以下フライ)
・ディプロガンズ(以下ガンズ)
・デモンズヘッド(以下ヘッド)
・ジョイントパーツ複数

[後脚組み立て]
フライとヘッドの脚を用意します。左足の場合はヘッドの脚部パーツ一式とフライの左脚と右足を次のように組み立てます。

右足も同様に組み立てます。
[下腹部組み立て]
ガンズの胴部とヘッドの黒ブロックと尻尾、更にJ2-6とJ2-3を次のように組み立てます。

解りにくいかもしれませんが、ガンズの青ブロックとヘッドの黒ブロックの間にJ2-3が接合してあります。J2-3は玉状部が前になるように付けます。
注:ガンズの胴部は上下さかさまにします。
[頭部~前足の組み立て]
図のように組み立てます。ブロックが一個足りなくなるので、何も干渉しないところにE11-4を付けました。

簡単に言えばゲイルのブロックスを前後ろ逆にするだけで結構です。僕は格コアブロック及びブロックに剛性確保のためJ2-5を付けましたが、必要ない方は省いてもいいと思います。
更に下腹部の合成のときに強度が欲しい方はE11-9を1ブロック前進させ。斜めのところにJ2-4(ゲイルのみ付属)を入れるかブロックを一つ補うといいでしょう。

↑J2-4パーツ
そしてこれらを合成し完成です。

リア

リア拡大その1

リア拡大その2

総評
夜中に作ったということで自分の活性が低く思ったより時間が掛かりました。
色的にはロードゲイル+キメラ3体なのでカラー統一は困難ですが、逆にそれがキメラっぽさを演出しているようにも思えます。
実機を評価するとブロックス中での陸の王者といっても過言ではないでしょう。空は飛べてもそう速くはなさそうですが、コアブロック4つのパワーは半端ではないはず。ロードゲイル1匹でブレードライガーを葬りますからこの機体は相当な怪物なのでしょう。
バランスがとてもよく、発案者のテクニックの高さが伺える作品でした。しばらく凱龍輝の横に飾っておきます。次の更新・・・?未定ですwwwww
おぉっと!忘れるところだったw
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_007.htm
よりキメラらしく、より禍々しくなりました。
用意するもの
・ロードゲイル(以下ゲイル)
・フライシザーズ(以下フライ)
・ディプロガンズ(以下ガンズ)
・デモンズヘッド(以下ヘッド)
・ジョイントパーツ複数

[後脚組み立て]
フライとヘッドの脚を用意します。左足の場合はヘッドの脚部パーツ一式とフライの左脚と右足を次のように組み立てます。

右足も同様に組み立てます。
[下腹部組み立て]
ガンズの胴部とヘッドの黒ブロックと尻尾、更にJ2-6とJ2-3を次のように組み立てます。

解りにくいかもしれませんが、ガンズの青ブロックとヘッドの黒ブロックの間にJ2-3が接合してあります。J2-3は玉状部が前になるように付けます。
注:ガンズの胴部は上下さかさまにします。
[頭部~前足の組み立て]
図のように組み立てます。ブロックが一個足りなくなるので、何も干渉しないところにE11-4を付けました。

簡単に言えばゲイルのブロックスを前後ろ逆にするだけで結構です。僕は格コアブロック及びブロックに剛性確保のためJ2-5を付けましたが、必要ない方は省いてもいいと思います。
更に下腹部の合成のときに強度が欲しい方はE11-9を1ブロック前進させ。斜めのところにJ2-4(ゲイルのみ付属)を入れるかブロックを一つ補うといいでしょう。

↑J2-4パーツ
そしてこれらを合成し完成です。

リア

リア拡大その1

リア拡大その2

総評
夜中に作ったということで自分の活性が低く思ったより時間が掛かりました。
色的にはロードゲイル+キメラ3体なのでカラー統一は困難ですが、逆にそれがキメラっぽさを演出しているようにも思えます。
実機を評価するとブロックス中での陸の王者といっても過言ではないでしょう。空は飛べてもそう速くはなさそうですが、コアブロック4つのパワーは半端ではないはず。ロードゲイル1匹でブレードライガーを葬りますからこの機体は相当な怪物なのでしょう。
バランスがとてもよく、発案者のテクニックの高さが伺える作品でした。しばらく凱龍輝の横に飾っておきます。次の更新・・・?未定ですwwwww
おぉっと!忘れるところだったw
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_007.htm