f/2.8
35.0 mm
1/800
iso400
僕は写真を撮る為に上野によく行きます。
大江戸線の上野御徒町で下りて、アメ横を通って上野公園まで歩くのがいつものコースです。
この日は何となくいつもと違う場所を歩きたくなって、山手線で上野の隣駅、鴬谷から歩くことにしました。
駅周辺のみわずかに点在する下町っぽい飲み屋の一角に、猫が住んでました。
どういうわけか、猫は新しい建物が多い場所では見かけません。
僕の近所もそうなんですけど、築年数の新しそうなマンションや一軒家などがある地域よりは、昭和の頃から存在しているような建物のそばで猫を見かけます。
f/2.8
35.0 mm
1/800
iso400
最初は、何か匂いが違うのかな?と思いましたが、、。
穏やかな時間が流れている場所を猫は好んでいるのかなぁと、最近は漠然と考えていますw
この子は地域猫でしょうか、ちょっと左耳先が欠けてます
f/2.8
35.0 mm
1/800
iso400
野良猫を撮る前にはなるべくその子の様子を伺うようにしてます
黒目が大きくなっていたり、耳が寝ていたり、シッポをブンブンしていたら、怖いとか嫌だと感じているので、無理には撮らないようにします。
逆に声をかけてくれるような猫の場合は、挨拶として手の匂いを嗅いでもらいます。
人に慣れた子だったら、猫同士がするように手の甲で眉間を軽く触って挨拶します。
猫は目を合わせ続けると威嚇だと思ってしまうので、振り返ったりして目線を外しながらだと安心してくれることがよくあります。
f/2.8
35.0 mm
1/800
iso400
ごくたまにですけど、カメラを向けるとおしゃべりしながら近付いてくる子もいます。
ご飯の人と勘違いされているかもしれませんね。。w