飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

中島 橘花  その3

2022-12-01 19:28:20 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ファインモールドの1/48 橘花バルサプレーンで手をつけていませんでしが、
やっと十の字になりました。裏面主翼との取り付け部に隙間が出来たので
パテ埋めしています。それ以外は問題なく組み上げることが出来ました。
キットにはエンジンはつていませんので、エンジンナセルは切り取って
エンジンが見えるようにします。エンジンは増槽を輪切りにして削ってそれらしく
フルスクラッチしています。



エンジンの写真を見ながらそれらしい内蔵物を貼り付けていきます パイプが意外と
よく目立ので上手く配管しないといけません。





機体は1号機にするので中島系暗緑色に塗り日の丸を入れます。

12月3、4日は大阪レディーバードクラブ第43回作品展示会です。 テーマは艦上機/艦載機 だそうです。
場所は大阪写真会館になります。
WINGSも共催させてもらっていますので、作品を持ち込みます 同時に例会の日に当たるので、
隣の部屋で例会もさせてもらいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島 橘花  その2

2022-10-17 19:23:10 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ファインモールド 1/48 橘花 のエンジンをハセガワ・ドラゴン Ho229 から
転用しようとしたのですが、橘花のエンジンはBMW003を参考にされていたので
Ho229のユモ004では長すぎて使えない事が分かりジャンク品の燃料タンクを
つぎはぎして基本形が出来ました 補器をそれらしく作っていかないと
いけません。

ナセルカバーもカバーラインでエッチングソー切断しています。







胴体もコクピットを素組でつくってセットしました。前脚庫の上にボルトが重り替わりで
キットに付いていました。



この後11月に市民祭りがありそれに出品する飛行機を作りたいので、しばらく中断します。

バルサで作るライトプレーンになります。





朝ドラ 舞あがれ にちなんで なんとか作ろうと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島 橘花

2022-09-29 19:27:41 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
BM 来年静岡ホビーショウ モデラーズクラブのテーマはプロトタイプ
試作機に決まっています。 Bf110 2機が完成しましたので、
何を作ろうかなと蜜柑山を眺めた所 ありました。
ハセガワの連山1995年4月に2400円で買っています。
連山では大きすぎるようだし、凸リベットを均すのも大変なので
とファインモールドの1/48中島橘花です 橘花は以前から
作りたかったので、こちらを選びました。2000年6月に3300円で買っています。

箱は白黒で同じように彗星もこうでした このほうがシンプルで好きなのですが。



キットパーツは簡単で何も付いていません 橘花の写真を見るとエンジンカバーが
外されているのがありました。 エンジン本体のパーツはありませんので
ハセガワ・ドラゴンの1/48 Ho229のエンジンを持って来てそれを付けたいと思います
エンジンはユモ004B-2とネ20では全長がだいぶん違うので、まず橘花のエンジンカバーに
合うように短くします。



Bf110は晴れの日まで撮影はできなせん エデュアルドのキット裏面だけ見てもらいます。
胴体下面に20mmガンパック、2連装のロケット弾×2, 300l 増槽を吊り下げています。



おまけは散歩で見つけた彼岸花です。









明日は晴れだそうで、Bf110 完成写真を載せられそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

97式司令部偵察機と二式高等練習機 完成

2020-08-27 20:17:33 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ハセガワ(旧マニア) 1/72 97司偵とRSモデル 2式高錬 
前回の100式司偵と練習機のからみから、決めたキットです。

2式高錬は第39教育飛行隊の森脇軍曹機です 
通常7.7㎜機銃は1丁なのですが、この機体は2丁で
光像式照準器をつけています。 コクピット横の
撃墜マークは、信じられないけど、ヘルキャット2機
なのです。昭和20年2月16日のことです。











97司偵は100式司偵と同じ独立飛行第18中隊の虎マークにしました。
塗装のマークは、富士重カレンダーに載っていたのを参考にしています。















2機並べると大きさが、わかります







次の機体も日本機なります やはりストックが、多いので仕方ありません。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

97式司令部偵察機と二式高等練習機 その5

2020-08-26 19:30:53 |  零練./MB326.96艦戦、九試単戦、97戦 橘花 屠龍
ハセガワ(旧マニア)1/72 97司偵とRSモデル 2式高錬 
あとは脚と小物の取り付けになりました。
97司偵は灰緑色に茶と緑の迷彩を施したものです。
主翼やエンジンカウリングの合いなども問題なく
進みました。脚にも迷彩があるようです。



下面は何もなしで脚を付けるだけです。カメラ窓は後からはめ込みます。



主脚は2式高錬のものです。フォークの支柱とカバー付きのタイヤと 途中で、
繋ぐようになっています。



これでピトー管、アンテナ支柱をつけて完成になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする