エレールのブレゲー693ですが、コクピット内が
まったくのガランドウで座席すらありませんので
ネットで調べると同じ様に作られているのをみて
なんとなくそれらしく中身を作りました

コクピットの色が何色かまったく判らないのでタミヤのデボアチンD520の
インストを見るとダークグレーとなっていました しかしマルボロマンさん
のご教授によるとチョコレート色と記憶されて こんな感じで
納得しています。

カウリングには一応エンジンの付いた雰囲気があるようにジャンク
パーツから取ってきた部品をつけました 主翼とカウリングとの
この段差、主脚を取り付ける前に均しておかないといけませんが
パテ盛りも半端ではありません
操縦席と後部座席の間は元は偵察員席だった?かな この機体では
爆弾倉で50Kg×8を搭載しています
まったくのガランドウで座席すらありませんので
ネットで調べると同じ様に作られているのをみて
なんとなくそれらしく中身を作りました

コクピットの色が何色かまったく判らないのでタミヤのデボアチンD520の
インストを見るとダークグレーとなっていました しかしマルボロマンさん
のご教授によるとチョコレート色と記憶されて こんな感じで
納得しています。

カウリングには一応エンジンの付いた雰囲気があるようにジャンク
パーツから取ってきた部品をつけました 主翼とカウリングとの
この段差、主脚を取り付ける前に均しておかないといけませんが
パテ盛りも半端ではありません
操縦席と後部座席の間は元は偵察員席だった?かな この機体では
爆弾倉で50Kg×8を搭載しています