飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

零式艦上戦闘機21型  その9

2012-03-04 20:35:28 | 零戦21、 秋水、52型 90.91式,99双軽、瑞雲、晴嵐
毎日少しずつ進めていますが、大きな変化が無くて更新はしていませんでした
墨入れも全部きれいにならないので、薄いとこらはもう一度塗ってはふき取っていました
これで組み立てが出来そうで 主脚の取り付けにかかります。
20mm機銃と脚の前縁部は取り外し式になってます 主脚を出し入れするための構造です






脚出し入れ表示の棒は丸でなく薄い板(エッチング)を使っています
これはロンドンにある王立博物館に展示してある実物でもそのとうりです
出し入れは主脚にギャーを切ってあり確実に動くようにしてあります






裏面はもう見せる事が無いのでここで紹介しておきます
集合排気管のカウルフラップも先に合わしておけば良かったのに
削りすぎて隙間が大きくあいてます






脚はビスで確実に止めてあります 専用の治具で90度回して折りたためます










何とかかたちになってきましたが、まだまだ32のキットはきっちりと作らないと
悪いところが目立つのが、よく分かりました 
模型ならではの不思議な絵になっています 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする