飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

シャガール展と山口華楊展と京の秋

2012-11-12 19:14:37 | 博物館
11日の雨が強く降る日に 京都で開かれています 二つの絵画展に出かけました。
前回と同じ京都文化博物館でシャガールを見まして、









昼食は熊野神社西側にあります 十両というお店でいただきました。
ボリュウムのある マナガツオと野菜の炊き合わせ やりいかのつくり
ご飯はお芋さんが入ったたき込みで 御かわりすることが出来ます














ここから平安神宮の横を通り 岡崎公園にある京都国立近代美術館に行きます
雨風がいっこうに収まる気配がありません 桜の葉と銀杏の葉がきれいに
色づいています 










道路をはさんで向こう側の京都市美術館ではエルミタージュ展が開かれています
三つも美術館のはしごは出来ません。
雨の中大勢の方が来られています 平安神宮も大勢参拝されています 観光バスも
多かったです。



いままで歩いたことが無い疎水にそって丸太町まで向かいます









疎水の奥が平安神宮になります 水は奥から手前に流れています























平清盛にも出てきます  白河法皇の御所として創建された建物があった所です










右端の銅像が 京都府知事 北垣国道氏だそうです
































えびすがわ水力発電所は現在も現役で、動いている発電所です   
京都市内に発電所があるというのが、わすれるような場所でした。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする