昭和48年5月3日から9日まで九州を旅しています。この当時は一人旅でも
ユース・ホステルに泊まりながら 同じ宿泊されている人と 意気投合して
グループで観光したりすることが、あたり まえだの クラッカー。
九州瀬高にあります ルノワルYHは 家族的でペアレント、スタッフの方が
優しくて 居心地がいいので、
三連泊しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/0723b348a652ca6936f2d6232f229848.jpg)
旧柳川藩主・立花家の別邸だった「御花」の前で 恒例のどんぐりコロコロを
披露します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/8b513d010118747e469c5bf15b197855.jpg)
次の日は 秋月に向かいました 西南戦争前に 秋月の乱がおこった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/2570aef7441035908f18e11ff0f47361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7a/5c0fd48052c43b19b0857baba1c3f533.jpg)
この時YHのスタッフであった 彼と40年年賀状のやり取りは していたのですが、今回
京都で 第41回ルノワルの集い があると言うお誘いを受けて 初めてお会いすることに
なりました もう一人女性の方も京都におられるという事で 感激の再会となりました。
40年たっても 面影は残っています 気持ちはタイムスリップように その頃の
事が 思い出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/25ce578951b91bccbfdcda79b7369117.jpg)
もう41年続いてる そうで今回は60人を上回る方が 全国から集まりました
ルノワルYHで出会った旅人たちから 発足したルノワル会は 各地に支部が
あり 年一回開催場所を 持ち回りにして 交流を深めているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/4071688834380d6acf372a5b60f77889.jpg)
近況報告や久々の参加の方、皆さんヘルパーの経験も積まれておられので しゃべくりは
得意とする所でしょう 歌や オークションンもあり 楽しい時間を過ごさせてもらいました。
青春時代の熱気がそのまま 変わらずに会場を 包んでおりました。
来年は 仙台 だそうです