奈良県明日香村甘樫丘で遺跡の現地見学会がありました。
駐車場が少ないので 早く家を出ました そのかいあって車を
止めることが出来ました。 まだ時間があるので 近くの
飛鳥寺までまず出かけました。
入鹿の首塚と言われている 石塔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/9d4804978fe3e7b94465dfc3d9771dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/23c41f8f94c1dd86057354e64dcedd90.jpg)
飛鳥寺の近くの田んぼでも 発掘が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/5a3ac03c3cc0d93eb93cc42cde5b4dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/653cefb55ac46ee6822feec599135127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/d8d763977ec20938be251df2f82c3fa7.jpg)
さて十時過ぎになったので発掘現場に帰ります もうだいぶんの方がみえられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/abc821f0f6622d4864c1cc0e407b565d.jpg)
まず出土品から 見ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/a786a9f20747461369509f8d9dce72cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/4aefccd05320829aa3336aa1d54a6fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/8c5673fd7c7b7c4cbe636429a882c0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/a01e9f5c4d9a5b5c0fae7607bca0ea61.jpg)
さすがに明日香での発掘は 大勢の方がみえられます 11時からと言うのを30分繰り上げて
入場できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/ff36c7106952a5b2df06480c3d1493e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/562d36b73490264ff8d9bdf32ae19901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/a275bc98d6f39e1d4317cb05823c6ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/d91019097d5e21f3ffa108987768497d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/50cfbed936b9cfb7ddc095731d0d2cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/94dea612f4df15b9a630cc4832937976.jpg)
甘樫丘の裾で こんなのも見つけました がまの穂
こんな所でも見れたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/f6e6bb97b4fc16dcd2e5e66b563a36a9.jpg)
駐車場が少ないので 早く家を出ました そのかいあって車を
止めることが出来ました。 まだ時間があるので 近くの
飛鳥寺までまず出かけました。
入鹿の首塚と言われている 石塔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/9d4804978fe3e7b94465dfc3d9771dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/23c41f8f94c1dd86057354e64dcedd90.jpg)
飛鳥寺の近くの田んぼでも 発掘が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/5a3ac03c3cc0d93eb93cc42cde5b4dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/653cefb55ac46ee6822feec599135127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/d8d763977ec20938be251df2f82c3fa7.jpg)
さて十時過ぎになったので発掘現場に帰ります もうだいぶんの方がみえられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/abc821f0f6622d4864c1cc0e407b565d.jpg)
まず出土品から 見ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/a786a9f20747461369509f8d9dce72cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/4aefccd05320829aa3336aa1d54a6fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/8c5673fd7c7b7c4cbe636429a882c0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9f/a01e9f5c4d9a5b5c0fae7607bca0ea61.jpg)
さすがに明日香での発掘は 大勢の方がみえられます 11時からと言うのを30分繰り上げて
入場できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/ff36c7106952a5b2df06480c3d1493e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/562d36b73490264ff8d9bdf32ae19901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/a275bc98d6f39e1d4317cb05823c6ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b6/d91019097d5e21f3ffa108987768497d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/50cfbed936b9cfb7ddc095731d0d2cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/94dea612f4df15b9a630cc4832937976.jpg)
甘樫丘の裾で こんなのも見つけました がまの穂
こんな所でも見れたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a5/f6e6bb97b4fc16dcd2e5e66b563a36a9.jpg)