零式小型水偵を少しずつは 孫が寝てる間に、進めていましたが
コンテストの期日が迫ってきましたので、頑張って完成にこぎつけました。
29,30に開かれる ボークスのコンテストに エントリーしました
テーマが水という事で 水に関したもになら 何でもいいので アイデア勝負ですね。
途中の画像がアップされていないので、それも含めていきます。
材質が白だったので 塗りやすい印象です 胴体の文字や部隊記号など
書き込まないといけないので、主翼、尾翼は付けずにかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/3274fb02415dda697301cf9abe7933f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/bb7746f41f45abb1a7503ab534b3f9b6.jpg)
機体自体は小さいので 塗装の時間はかかりません フロートの支柱の組み立てと
胴体えの取り付けは、意外と手間がかかりました。
曇り空で シルエットになってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/5cd18e3060c01c55071c55d79a6e5c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/a68a28e41b0e79fc22ef7bd85f8db1ff.jpg)
急に晴れてきたので 再度撮影にかかりましたが、なんと今まで廻っていたプロペラが
ウンともスンとも言わなくなってしまいました 電池を変えて見ましたが 同じで
モーターの振動で 機体の中の配線が外れたかもしれません やむおえずそのまま撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/86e0c7b1757ffc0f2dcb955460537c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/0d7f87081481514ccf3f7314cdc738f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/f4d7d664bdf94f366744600b0f01507d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/047bf2d62753878f6725783dc351acf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/94ab6e5742b5fd21468c6169a3f250cc.jpg)
ということで 潜水艦とのコラボになりました 潜水艦に飛行機を載せる発想には
先見の明があります 実際に必要なものか、考えさせられます
何とか今日持込みしました 日本橋はストリートフェスタが開かれて 歩行者天国で
凄い人でにぎわっていました。 さて何があったのか 次回のお楽しみ?
コンテストの期日が迫ってきましたので、頑張って完成にこぎつけました。
29,30に開かれる ボークスのコンテストに エントリーしました
テーマが水という事で 水に関したもになら 何でもいいので アイデア勝負ですね。
途中の画像がアップされていないので、それも含めていきます。
材質が白だったので 塗りやすい印象です 胴体の文字や部隊記号など
書き込まないといけないので、主翼、尾翼は付けずにかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/3274fb02415dda697301cf9abe7933f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/bb7746f41f45abb1a7503ab534b3f9b6.jpg)
機体自体は小さいので 塗装の時間はかかりません フロートの支柱の組み立てと
胴体えの取り付けは、意外と手間がかかりました。
曇り空で シルエットになってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/5cd18e3060c01c55071c55d79a6e5c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/a68a28e41b0e79fc22ef7bd85f8db1ff.jpg)
急に晴れてきたので 再度撮影にかかりましたが、なんと今まで廻っていたプロペラが
ウンともスンとも言わなくなってしまいました 電池を変えて見ましたが 同じで
モーターの振動で 機体の中の配線が外れたかもしれません やむおえずそのまま撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/86e0c7b1757ffc0f2dcb955460537c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/0d7f87081481514ccf3f7314cdc738f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/f4d7d664bdf94f366744600b0f01507d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/047bf2d62753878f6725783dc351acf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/94ab6e5742b5fd21468c6169a3f250cc.jpg)
ということで 潜水艦とのコラボになりました 潜水艦に飛行機を載せる発想には
先見の明があります 実際に必要なものか、考えさせられます
何とか今日持込みしました 日本橋はストリートフェスタが開かれて 歩行者天国で
凄い人でにぎわっていました。 さて何があったのか 次回のお楽しみ?