飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

北海道 富良野から美瑛 

2016-07-18 15:41:17 | 旅行

13日から17日まで 北海道に行って来ました。
ちょうど雨も終わって晴れの間を、廻る事ができました。

関空から新千歳到着 14時のB737に乗りました。荷物を受け取り、レンターカー屋さんの
シャトルバスで車のあるレンタカー団地に着きます。 車はフィットのハイブリッドです。
北海道のレンタカーは わ、と れ、があります れ、はそのものズバリですね。

この日の泊まりは 富良野 15時に出発して、道東自動車道を経由して、ホテル着は 17時15分
でした。意外と早く着くことが出来て 良かったです。 このホテルのバイキングデザートに
富良野メロンが出ています。 いくらでも食べほうだいなのは、最高でした。
ちなみにメロン1カット300円で、どこでも 買う事ができます。

次の 14日は 朝からファーム富田に 有名な所なので 花の美しいこの時期大勢来られるので
9時前に着きました。 以前来た時はラベンダーに 早かったので 楽しみです。

富田に着くまでの裏道で 見た景色 北海道らしいところ 朝一番なのですぐに止まって撮りました。



ファーム富田は ラベンダー発祥の農園ですから、ラベンダーがメインになっています。



 

富田からフラワーランド・かみふらのまで 10分くらい 



ここからジェットコースターの路と呼ばれる 起伏にとんだ一直線の路があるという事で そこに行きました。





美瑛までの道沿いは、見どころ満載 みんな廻る訳にもいきませんが、寄れるだけ見て廻ります。
かんのファームです。



四季彩の丘 広大な園内は花盛り 一番人が多いです 海外の方も半分?は おられるように、感じます。







トラクターが畝の間を通して、除草しているのかな?花を倒さない様に うまく出来ています。
トラクターバスで廻らないといけないくらい 広い所ですが、歩きまわりました 腕と顔が真っ赤になりました。



麦畑がひろがります 種まきの時間をずらしているのでしょうか、緑の色と金色と 平地でない斜面で作業する
のは、大変だそうです。





拓真館 富良野や美瑛の風景を、全国に広めた 前田真三氏の ギャラリーです。
美しい風景が 四季を通して みられるのも いいです。



この辺りからパッチワークの路と呼ばれる丘陵の 畑が続いているビュースポットです
連作障害があるというので、作物が変わり同じ風景が見られないという事です。





ケンとメリーの木 1923年に苗木を植えたポプラの木です スカイラインで有名になった所です。





さくらんぼが、ワンパック300円で売っていました 真っ赤でないのですが、美味しかったです





マイルドセブンの丘、セブンスターの木、と見て廻り これで美瑛もおしまい 白金温泉のホテルに向かいます。
その途中にある 青い池 割合離れた所にあるのに、いっぱいの人で 日本人より観光場所を知っている
方々が、多かったです。





ホテルから見た 十勝岳 水蒸気が 上がっています。



天気もよくて 花もきれいに咲いていて車も渋滞してなく 快適に走れました  最高です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする