飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

護衛艦 かが 一般公開

2018-05-21 14:07:35 | 航空祭
5月20日 大阪港天保山で 護衛艦かがの公開がありました 朝6時半に家をでて 8時前に
大阪港につきましたら なんともういっぱいの人が集まっていました 海遊館の方まで行って
並びました 9時の開場までびっしりと、詰まって、まだまだこちらに向かって歩いてこられます






テントが見えるところが、最後の荷物チェック ここで二列になるので、いっぺんに入口に向かうこともありません。



はじめに並んだ方が、乗り込みします この頃やっと晴れてきました。



格納庫に入って 外側のエレベーターで甲板に上がります、降りるときは前方中央のエレベーターに乗ります。

エレベーターが甲板にあるとき、大きなピンと支えに乗っているのを、目にしました。
赤→が 支えの位置で 緑→が 位置決めノックピンになります かなりの重量に、耐えそうです。









こちらは中央エレベーターで、SH-60Jが、二機並べて 載せることが出来ます



乗り込むと格納庫になります 当たり前ですが、柱一本もありません。



エレベーターで甲板に出ます あれだけの人でも いっぱいにならないくらい広いです

SH-60 が展示されています 



黄色いのが、ヘリを移動させる車で ワイヤーリモコンで操作します







艦橋も昔のイメージと だいぶん違います。背が高くなくてもいいのですね。





艦外にでて 艦首を撮りに行きました ここにスキージャンプ台ができるのかな?



10時半になりましたが、地下鉄の駅からずーっと列が、出来ています 帰ってニュースを見たら 3万人の人出だそうです
こう言う艦艇を、身近に見る機会は めったにないので良かったです 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする