goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

整理、断捨離しました。

2020-04-26 15:12:12 | 日記
コロナの影響で20日から6日まで仕事も休みになりました。
買い物に行くのと、散歩位しか外出してないので、時間が余ります。
この一週間で棚を作りいらない物を、廃棄して整理に勤めました。

作業前の現状は、積み上げるだけで、プラモの箱もどこに何があるのか
資料本も探すのが、面倒になる状態でした。 before





まず右側の壁に棚を設置 材料代だけでもかかりました。設計図面に合うように材料をそろえるのが、
切断は出来る限り少なくなるように(1回50円)するのにホームセンターで時間がかかりました。
アフター
出来上がりは、こうなりました。



下の押入れに積んでいたキットを、全部見えるように置くことができました。
以前は全部出さないと分からなかったのが、見ているだけでも、幸せな気分になります。
詳細はこんなものです 空箱も交じっています



















本棚のほうは、今の棚を使い勝手の良いように、高さの幅を変えて、いらない本も写真や記事の
必要なとこを切り取って部数を少なくしています。あとの本はなかなか捨てるのが、ためらわれ
るけど残しておくことにしました。











50年昔は塗装、マーキングの資料がなく、プラモガイドや丸メカ、世界の傑作機、プロファイル
モデルアート、航空ファンのワイドカラー、レベルのファイターシリーズ塗装図、航空情報の原色で見る
カラー図を集めては資料にしていました。その名残が出てきました。





タミヤニュースは、タミヤに直に申し込んで毎月送ってもらっていた、次の回を
申し込まずにこれで終わったものでした。新聞は模型店で買ったものです 色見本が
ついていたのが、貴重でした。





やっと一つ片づけるのが終わり Do-17にかかっていきます。
今が家に居るのが、苦しい時ですここは自分も相手にも思いやりを持って
人との接触をなくするようにして、連休を乗り越えて、日常の生活に戻れるように
我慢しましょう。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする