飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

大和郡山

2021-02-11 19:51:34 | ハイキング
前回手に入れられなかった郡山城の、御城印を貰いに、再度出かけました。
途中にあった中宮寺跡に、寄ってからにします。
中宮寺は、現在は法隆寺東院に隣接しています 江戸時代に今の場所に移転したそうです。





塔跡 の礎石が、並んでいます 随分近いですが、後ろが金堂です。





創業天正13年(1585年)奈良で一番古い老舗菓子店 本家菊屋の
天井に掛かっている干菓子の版木 





こんな記述もありました。



明治になっても、キリシタン弾圧は続いていたなんて、知りませんでした。
明治6年キリシタン放環令が、出るまで辛酸をなめる生活続いたそうです。





郡山城の御城印です。柳澤家の家紋 花菱 が中央に配してあります。
和州は大和の国の別名です。
信貴山城は松永久秀の家紋 蔦 が記されています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする