クラブの例会で頂いたフジミの懐かしいキットです1983年プリントとあります。
彗星のアツタ搭載機はLSも含めて2機 金星搭載機2機の完成品があります。
飛龍の前に素組でサッと完成させる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/dfc2676c4de665f4edcf086f2b99c386.jpg)
コクピットから作ります 何もたさずにキットのままシートベルトをマスキングテープで
作ります エンジンを替えれるように機首が別になり垂直尾翼も別部品になっています
主脚柱のオレオ部はゴムでカバーされているのでマスキングテープを巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/fc7a046b4559206ae938bb7eda5921e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a392571d06fa4dfc601d63317c9b5620.jpg)
コクピットを挟み込んで胴体合わせしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/d312004c86a2d39998b6ef32f8b05e8a.jpg)
エンジンの排気管が コ-DY-35 の機体では見えてないので削り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/399f2ced738678d0297bd6c40af3aeca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/c9065d90065724b8ede616289ec56c79.jpg)
オレンジの試作機塗装の機体は南山、烈風、秋水の3機がいま展示しています。
彗星のアツタ搭載機はLSも含めて2機 金星搭載機2機の完成品があります。
飛龍の前に素組でサッと完成させる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/dfc2676c4de665f4edcf086f2b99c386.jpg)
コクピットから作ります 何もたさずにキットのままシートベルトをマスキングテープで
作ります エンジンを替えれるように機首が別になり垂直尾翼も別部品になっています
主脚柱のオレオ部はゴムでカバーされているのでマスキングテープを巻きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/fc7a046b4559206ae938bb7eda5921e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/a392571d06fa4dfc601d63317c9b5620.jpg)
コクピットを挟み込んで胴体合わせしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/d312004c86a2d39998b6ef32f8b05e8a.jpg)
エンジンの排気管が コ-DY-35 の機体では見えてないので削り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/399f2ced738678d0297bd6c40af3aeca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/c9065d90065724b8ede616289ec56c79.jpg)
オレンジの試作機塗装の機体は南山、烈風、秋水の3機がいま展示しています。