民間機を選ぶにあたって モノグラムのフォードトライモーター と
フロッグのフォッカーⅦ・3M を選びました。これらのキットは
apuroさんに頂いたキットで長く積んでありました。やっと陽の目を見たわけです。
どちらも三発のエンジンをもつ旅客機です。フロッグのキットはハセガワと提携して
発売されていました。

フォードトライモーター モノグラムの刻印があります。


組み立てはいつもと違うようで戸惑います。胴体内は何もなく 窓からも見えないので
スルーします。

リチャード・バード南極極点到達に用いられた機体です。スキーを履いて犬ぞりもついています。
1929年11月 南極のリトルアメリカ基地から南極点まで19時間かけて往復しました。

下面を接着する前に主脚柱、水平尾翼と支柱を付けてから接着します。

フォッカーⅦ・3M もよく似た構造です

上がフォードトライモーター下がフォッカーⅦ 合わせのダボの全ての部分にヒケが出ています。

エンジンもフォードトライモーターはプラット&ホイットニー300馬力×3 座席12 初飛行1926年
フォッカーⅦ・3Mはライトホワールウイント220馬力×3 座席8 初飛行1925年
フロッグのフォッカーⅦ・3M を選びました。これらのキットは
apuroさんに頂いたキットで長く積んでありました。やっと陽の目を見たわけです。
どちらも三発のエンジンをもつ旅客機です。フロッグのキットはハセガワと提携して
発売されていました。

フォードトライモーター モノグラムの刻印があります。


組み立てはいつもと違うようで戸惑います。胴体内は何もなく 窓からも見えないので
スルーします。

リチャード・バード南極極点到達に用いられた機体です。スキーを履いて犬ぞりもついています。
1929年11月 南極のリトルアメリカ基地から南極点まで19時間かけて往復しました。

下面を接着する前に主脚柱、水平尾翼と支柱を付けてから接着します。

フォッカーⅦ・3M もよく似た構造です

上がフォードトライモーター下がフォッカーⅦ 合わせのダボの全ての部分にヒケが出ています。

エンジンもフォードトライモーターはプラット&ホイットニー300馬力×3 座席12 初飛行1926年
フォッカーⅦ・3Mはライトホワールウイント220馬力×3 座席8 初飛行1925年