ハセガワから久しぶりに出ました 新金型キット 1/48 中島九五式水上偵察機 を作ります。
何ともマニア向けの 機種選択で 待っていた方も これはチョットと 思われた方も
国産航空機キットが、コンスタントに発売されるのを、応援しましょう。
昭和10年から大戦末期まで 練習機としても使用されました。この機の
後継機が零式水上観測機になります
戦艦、重巡、水上母艦の搭載機です

パイロットは二人付いています 各部は全部バラバラになっているのが、いいのか
どうか解りませんが、細かいポーズが出来るかもしれません。
一番最初に作らないと、操縦席に組み込めません。

側壁は、床板に組み込んで 胴体張り合わせですが、先に胴体に張りつけました(ハヤテさん方式です)
なにもDアップしていません 組み込むと なんにも見えなくなります。

上翼と下翼 には張線の位置を示す マークさえありません 塗装図にも張線の表示が
ないのは エッチングパーツの販促の為でしょうか? 箱絵と写真から判断しないといけません。
組み上げると全く中は見えません

先日 大阪の イケア鶴浜に行って来ました 埋立地の辺鄙なところですが その分
子供の遊び場やレストランが、安くて充実しています。
店内を見て廻るだけで、ワクワクしそうなものが いっぱいあります。

ランチは サーモンの食べ放題で 満足しました

何ともマニア向けの 機種選択で 待っていた方も これはチョットと 思われた方も
国産航空機キットが、コンスタントに発売されるのを、応援しましょう。
昭和10年から大戦末期まで 練習機としても使用されました。この機の
後継機が零式水上観測機になります
戦艦、重巡、水上母艦の搭載機です

パイロットは二人付いています 各部は全部バラバラになっているのが、いいのか
どうか解りませんが、細かいポーズが出来るかもしれません。
一番最初に作らないと、操縦席に組み込めません。

側壁は、床板に組み込んで 胴体張り合わせですが、先に胴体に張りつけました(ハヤテさん方式です)
なにもDアップしていません 組み込むと なんにも見えなくなります。

上翼と下翼 には張線の位置を示す マークさえありません 塗装図にも張線の表示が
ないのは エッチングパーツの販促の為でしょうか? 箱絵と写真から判断しないといけません。
組み上げると全く中は見えません

先日 大阪の イケア鶴浜に行って来ました 埋立地の辺鄙なところですが その分
子供の遊び場やレストランが、安くて充実しています。
店内を見て廻るだけで、ワクワクしそうなものが いっぱいあります。

ランチは サーモンの食べ放題で 満足しました

これは興味が出ます。
専用EPは使われないのでしょうか?
もっとも張り線は板ですので、ちょっと引きますが(笑)
製作過程を楽しみにさせて頂きます。
貴殿の手によって、どのように仕上がるのか、非常に楽しみです。完成目指して頑張って下さい。
コメントありがとうございます。
チョットわけありで、早めの完成を目指しています。
この後は塗装になります 組み上げる前に、塗装は
すませてから 組み上げです。張線はピアノ線が
いいようです。
O-sen さん
コメントありがとうございます。
新型だけあって 組み立てがきっちりできるので
塗装に力を注ぐことが出来るのが 嬉しいです
今まで出ていないキットですので 新鮮です
ハセガワからの久々のニューキットですね。
パーツの合いも良さそうです。
張り線は、ピアノ線が張りやすいと思います。
零観で、経験済みです。
塗装も楽しみです。
頑張ってください。
よくわかりませんが、作りたいキットではあります。
以前聞いた話なんですが1/72で各社キット化の話が出ては消えたような・・・。
ちなみに零式3座水偵だったら即買いだったんですが。
このキットは在庫状況で購入保留中です。
イケアのビュッフェ、お安くカンタンなのに海外アバンチュールな気分にさせてくれますね。
プラ食器が機内食のようです。 ビジネスクラス?w。
コメントありがとうございます。
新型だけあって合わせは問題ないです 下翼と
胴体の取り付けが、水平につけるのが、苦しそう
エッチングパーツはいい値段していたので パス
します 昨日例会同じのを作られていました方に
聞いたのですが 張線は帯鋼を、使っているので
エッチングでいいと聞いて、ビックリ 丸ではないそうです。
シミヤンさん
コメントありがとうございます。
今まで発売されてなかったのですね 零観の前の
機体という事でしょうか。隙間を埋めてもらえたのは
嬉しいです。 48の3座水偵は 日模(マルサン)の
しかないですね。
腹ペコ山男さん
コメントありがとうございます。
国産の新キットを買って メーカーに奮起して
もらえれば いいのですが 企画が合えば
売れ筋になる? 作りやすいキットです しいて言え
ば 上下翼の取りつけと 張線が チョット?です
apuroさん
コメントありがとうございます。
四肢が分割は自由にポーズを 決められると
いう事ですか 一体で作るより コスト的には
掛かりますね
ランチのサーモンフェアーは 終わりましたが、
999円で300円のお買物券が、付いていました
機内食は エコノミーですか 容器はみんな紙
でした