今週は。。月曜日が休日だったため。。実質火曜日から本格作業。。
続NB6はひとまず置いといて。。
珍しく?NDおば。。
サスキット交換です。。新車登録後3年以上。。ポツポツこういう作業も増えてくるかな?
オーナーさんご指名のクスコさんちのZERO A。。
とりあえずメーカー推奨値で組み上げ。。じっくり慣らししてもらって、車高が落ち着いたところでどうするか。。
オーナーさんの好みになるよう車高も含め、アライメント数値決めようかと。。
普通に乗るならこのぐらいの車高が無難でしょう。。気軽にコンビニは入れるしね。。
こんなのも届きました。。ゴールドはもう作らないようで、在庫ギリだった(^_^;)
さぁ続NB6。。
泣きたい(´Д⊂。。泣きたいぐらいにダダ漏れ。。わかってはいたことだけど。。
ミッション上部まで。。
ブロックは全周って感じ。。
こうなると。。。下回りは。。
プロペラシャフト付近まで飛び散ってます。。
ロアホースダメです。。交換しますねオーナーさん。。
ウォポンもうっすら漏れ跡有りなのと、軸のガタつきが多い気がするしで予定通り交換。。まぁ後でとなると、同じことやる羽目になるし。。交換しとけば間違いないしで。。
ここで????
なぜに黒い?
黒いんですよ。。クランクが。。錆びて茶色いのはよくあるパターンだけど。。こんなふうに黒いのは初めて。。もちろん拭いても落ないし、サビって感じじゃぁないし。。固着もなかったし。。
このNB6。。なんかおかしいんです。。ミッションは1度下ろしてあるらしく、セルモーターのボルトが1本無かったり。。ミッション取り付けボルトは結構ユルユルなとこ2箇所。。手で緩むレベル。。(・・;)
EXマニの取り付けステーは中途半端についてるし。。う~ん。。
それにしても。。。
マウントにまでかかってる。。できれば触りたくないレベル。。
オーナーさん今までで最強レベルです!(笑)<もう笑うしかない。。
ヘッドのプレートにもべったり。。
反対側もか。。
オイル管理は良くないですね。。良いオイルを定期交換してればこうはなりませんので。。
今回はオイル漏れのみの修理なので、ヘッドは洗いません。。このままです。。
燃焼室はそれなりですね。。
バルブの汚れ具合からしてレギュラー使用かな。。
クラッチは、試乗の時点でかなり減ってるなとは判断していたけれど。。
使えなくはないけど、先は見えてるので。。
フラホを外す際にビックリ(;゚Д゚)!ゆるい。。ゆるすぎるんでないかい。。。
フラホのボルトは10k程度のトルクで締めるんですが、おそらく5k程度な上、本来なら塗布されているネジロック剤もナシ。。ここはクランク側と貫通なので、緩み防止と、オイル漏れ防止も兼ねての塗布。。
漏れ後ありだし。。クラッチは純正じゃないし、ベアリングも社外品だしで、前回作業者の仕業でしょうね。。フラホ外れなくて良かったですねオーナーさん。。走行中外れていたらと思うとゾッとする。。
リヤ側も当然漏れ漏れ。。
ミッションハウジング内もお約束です。。
まずはひたすらひたすら洗浄。。掃除大会~!ドンドンドンパフパフっ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
黙々とです。。
ブロック&オイルパンにこびりついたオイル汚れを削り取り。。パーツクリーナーで洗い。。
ピストントップも洗浄。。
これも???なんです。。ピストントップに無数の傷。。明らかにガリガリやってる。。ヘッドも1度開けてるのかな~?謎すぎます。。
燃焼室も洗浄後。。
全室バリがすごいのでここは処理しときました。。
オイルパンは。。
ヘッドから察するに、かなりひどいのではと思っていたけれど。。
それなりでした。。戦場。。もとい洗浄の旅はまだまだ続きそうです。。いい加減疲れた。。(笑)
そうそう、長年使ってきた携帯電話。。ここのところ調子が悪くなり、勝手に電源が落ちるように。。
昨日は朝から10回以上落ちたので。。こりゃあもうだめだな。。いい加減買い換えろってことか。。
夕方電話屋さんへ。。待つこと1時間で機種替えに。。いよいよスマホデビュー!(笑)
じゃないんですね~(^^♪
3Gガラケーから4Gガラケーになりますた。。(笑)
ワタクシの生活に、スマホは必要ないのです。。便利は良いが便利すぎるのは人をダメにすると思ってるので。。アナログな人間ですから。。(笑)
使い方もほぼ同じなので、違和感なく操作可能。。会話とメールで十分です。。(^-^)
さぁてオイルパンの掃除掃除~!