昨年の春から置いてあるカミキリを呼び寄せるための枯れ枝トラップ。
材はコナラ。
4月に入り直径数mm以下の穴がいくつも開き始めた。
何かが羽脱しているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/d05d4d7f80e57faf549021e96310c729.jpg)
この日もトラップを観察すると穴に何かいる。
ラッキーー
羽脱前だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/3d4edfcba2af3073c9e8edb527414a63.jpg)
穴の大きさは4mm×2mmくらい。
顔つきをみるとカミキリではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/b385821ba4b23f60835e2c539f9e4857.jpg)
複眼が見えた。
この複眼はタマムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/37bb6f9b6d42b0b03bbaed0cdc248a55.jpg)
顎を使い穴を広げている。
もうすぐかな。。。
ここから待てど暮らせど一向に出てこない。
もうすぐ夕暮れ。
ダメだ。あきらめよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3c/ed894a3dd246543119b2a9626a6cd40a.jpg)
おまけ。
複眼に木くずがたくさん付いていると思っていたら微小なダニだった。
2023年4月18日 神奈川県
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます