4月24日は、歯の定期検診だったしかし半年前の予約のため
24日が仕事になり行けなくて23日に変更してもらうことに成った。
時刻はお任せにしたところ朝一の予約変更に成ったので
終了後の予定決めた結果
奈良→京都→大阪→尼崎→北新地→放出→久宝寺→
天王寺→和歌山→高田→王寺→大和小泉→自宅
という超大回り乗車が出来ると計画立て実行に移すのであった。
京都と和歌山行く最大の理由は、
奈良線の103系と和歌山線の105系が引退間近なので乗り収めを
する事だった。
先ず、歯医者行くために奈良へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/b236827052aef6154e7bf21338b58a61.jpg)
早朝だった影響で久しぶりに201系に乗れることに成った。
昼間は王寺~難波の各停や大阪東線専用に就くことが主である。
歯の定期検診を受けてから奈良駅近くのスーパーで飲料
買ったりしてから駅に戻るが、奈良線の各停に乗り遅れるが
221系だったのでセーフで、次の各停が4ドア車の案内が有ったので
それに乗ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/2173958f474fd0829dba29c22506c54d.jpg)
205系だったがさすがに次の各停は待てずに乗り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/8e21766e2acd4974551fcb85ebde86ab.jpg)
途中すれ違い待ちで205系同士を撮影する。
一昔前の阪和線と言われても違和感ないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/f2ba69370e24a24df421969ca2d8b9cb.jpg)
途中103系とすれ違ったりしながら宇治駅で快速待ちでしばらく停車となる。
案内見るとすぐに各停4ドア車が来ると判明したのでラストチャンスに
賭けてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/7aa25d12cfec1fb5bb68011cb01273a0.jpg)
すると本命の103系がやってきましたので目的その1達成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/cf72a3ca63218f8a94f4b6edc56f7c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/cfff8333733ccfe1117c2e035fc4d409.jpg)
京都駅に着いたので205系との並びを撮影し昼飯を取りに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/ffe71fc9adb2068b959967a11f1e8369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/508c87d955f0d9eeda0718f90d53f860.jpg)
駅構内にあるカフェで食事を済ませ大阪方面に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/9ab2985f1767a0037c5859f77a76f085.jpg)
尼崎に直接向かわず大阪駅のキオスクセブンに立ち寄って土産を
見ることにする。
そしてキオスクでたこ焼きの缶詰を小一時間悩んだ末に購入し
尼崎駅へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/f91a3377e0c116cdb171933ca13a7f88.jpg)
尼崎に着いたので東西線(学研都市線)に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/1e9101ff580eaea67a1e980c025fed1e.jpg)
放出駅にたどり着き大阪東線に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/af7893aca08b84c26692d1b2ee130e3e.jpg)
列車を待っていると貨物列車と遭遇する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/f4c80e402bb03088efaf56711549e373.jpg)
この列車で久宝寺に向かいました。
この後久宝寺経由で天王寺向かいますが、話長くなったので
続きは後編を見てね。
関西一周?後編
24日が仕事になり行けなくて23日に変更してもらうことに成った。
時刻はお任せにしたところ朝一の予約変更に成ったので
終了後の予定決めた結果
奈良→京都→大阪→尼崎→北新地→放出→久宝寺→
天王寺→和歌山→高田→王寺→大和小泉→自宅
という超大回り乗車が出来ると計画立て実行に移すのであった。
京都と和歌山行く最大の理由は、
奈良線の103系と和歌山線の105系が引退間近なので乗り収めを
する事だった。
先ず、歯医者行くために奈良へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/b236827052aef6154e7bf21338b58a61.jpg)
早朝だった影響で久しぶりに201系に乗れることに成った。
昼間は王寺~難波の各停や大阪東線専用に就くことが主である。
歯の定期検診を受けてから奈良駅近くのスーパーで飲料
買ったりしてから駅に戻るが、奈良線の各停に乗り遅れるが
221系だったのでセーフで、次の各停が4ドア車の案内が有ったので
それに乗ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/2173958f474fd0829dba29c22506c54d.jpg)
205系だったがさすがに次の各停は待てずに乗り込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/8e21766e2acd4974551fcb85ebde86ab.jpg)
途中すれ違い待ちで205系同士を撮影する。
一昔前の阪和線と言われても違和感ないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/f2ba69370e24a24df421969ca2d8b9cb.jpg)
途中103系とすれ違ったりしながら宇治駅で快速待ちでしばらく停車となる。
案内見るとすぐに各停4ドア車が来ると判明したのでラストチャンスに
賭けてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/7aa25d12cfec1fb5bb68011cb01273a0.jpg)
すると本命の103系がやってきましたので目的その1達成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/cf72a3ca63218f8a94f4b6edc56f7c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/cfff8333733ccfe1117c2e035fc4d409.jpg)
京都駅に着いたので205系との並びを撮影し昼飯を取りに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/ffe71fc9adb2068b959967a11f1e8369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/508c87d955f0d9eeda0718f90d53f860.jpg)
駅構内にあるカフェで食事を済ませ大阪方面に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/9ab2985f1767a0037c5859f77a76f085.jpg)
尼崎に直接向かわず大阪駅のキオスクセブンに立ち寄って土産を
見ることにする。
そしてキオスクでたこ焼きの缶詰を小一時間悩んだ末に購入し
尼崎駅へと向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/f91a3377e0c116cdb171933ca13a7f88.jpg)
尼崎に着いたので東西線(学研都市線)に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/1e9101ff580eaea67a1e980c025fed1e.jpg)
放出駅にたどり着き大阪東線に乗り変える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/af7893aca08b84c26692d1b2ee130e3e.jpg)
列車を待っていると貨物列車と遭遇する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/f4c80e402bb03088efaf56711549e373.jpg)
この列車で久宝寺に向かいました。
この後久宝寺経由で天王寺向かいますが、話長くなったので
続きは後編を見てね。
関西一周?後編