<前編のあらすじ>
大回り乗車で日本橋の最寄駅の新今宮に行くことにしました。
計画実行日6月9日
ルート
大和小泉→加茂→柘植→草津→近江塩津→京都→大阪→新今宮
そして新今宮で降りた後は、日本橋で買い物をして帰宅する計画ですが
いきなり環状線の事故の延滞で計画がずれてしまったのである。
そんなこんなで関西線亀山行きに何とか乗って次向かった先は・・・・
前編見ていない方はこちらをどうぞ
前編
加茂駅を出て関西線をひたすら進むと伊賀上野につきました。
すると伊賀鉄道のホームに車両がいたので少し長い停車を利用して
急ぐように遠くから撮影しました。
伊賀鉄道はもともと近鉄伊賀線でしたが、廃線計画を逃れ3セク
になった鉄道線である。
写真車両は東急の車両を2両編成に改造したうえで松本零士氏が
デザインしたくノ一と例の猫の絵が描いてある車両であるが
東急車両が転属することになった理由は古い車両を転属させて
走らせていたので交換時期が出たものの近鉄側から車両調達は、
自分でしなさいっていうか譲渡できる車両は無いよという事らしい。
そして列車に乗り込み第2の乗り換え駅の柘植駅に到着しました。
これがさっきまで乗っていた車両である。
次は、草津線に乗り東海道本線(琵琶湖線)を目指します。
列車が来ましたが、改造済みの先頭車に未改造の中間車が挟まれた
編成のようである。(行き先表示は電光式になっていた。)
車内の様子でロングシートを追加した当初の姿をとどめている方に
乗ってみました。もちろんボックスシートの1人利用ですよ。
古い車両に乗るとこれぞ旅って感じがします。
途中駅の貴生川駅の信楽高原鉄道ホームに車両がいたので
撮影してみた。
信楽は、焼き物特にタヌキの置物で有名なため側面に描かれている。
そして列車に乗り込み草津駅に到着いたしました。
続きは、中編2をお楽しみください。
大回り乗車で日本橋の最寄駅の新今宮に行くことにしました。
計画実行日6月9日
ルート
大和小泉→加茂→柘植→草津→近江塩津→京都→大阪→新今宮
そして新今宮で降りた後は、日本橋で買い物をして帰宅する計画ですが
いきなり環状線の事故の延滞で計画がずれてしまったのである。
そんなこんなで関西線亀山行きに何とか乗って次向かった先は・・・・
前編見ていない方はこちらをどうぞ
前編
加茂駅を出て関西線をひたすら進むと伊賀上野につきました。
すると伊賀鉄道のホームに車両がいたので少し長い停車を利用して
急ぐように遠くから撮影しました。
伊賀鉄道はもともと近鉄伊賀線でしたが、廃線計画を逃れ3セク
になった鉄道線である。
写真車両は東急の車両を2両編成に改造したうえで松本零士氏が
デザインしたくノ一と例の猫の絵が描いてある車両であるが
東急車両が転属することになった理由は古い車両を転属させて
走らせていたので交換時期が出たものの近鉄側から車両調達は、
自分でしなさいっていうか譲渡できる車両は無いよという事らしい。
そして列車に乗り込み第2の乗り換え駅の柘植駅に到着しました。
これがさっきまで乗っていた車両である。
次は、草津線に乗り東海道本線(琵琶湖線)を目指します。
列車が来ましたが、改造済みの先頭車に未改造の中間車が挟まれた
編成のようである。(行き先表示は電光式になっていた。)
車内の様子でロングシートを追加した当初の姿をとどめている方に
乗ってみました。もちろんボックスシートの1人利用ですよ。
古い車両に乗るとこれぞ旅って感じがします。
途中駅の貴生川駅の信楽高原鉄道ホームに車両がいたので
撮影してみた。
信楽は、焼き物特にタヌキの置物で有名なため側面に描かれている。
そして列車に乗り込み草津駅に到着いたしました。
続きは、中編2をお楽しみください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます