サブ的な趣味の報告ブログ

趣味の報告を掲載してるブログです。
こちらはサブ扱いでアメブロで投稿してるので投稿少ない事をご了承ください。

魑魅魍魎2買った 3

2016-10-16 18:18:00 | ファミコン
※追記文があるので編集してます。

オークションで落としたファミコンが届きPPU抜き取りました 足の先端1本が
折れたけどソケットに接触しているのでセーフでしたが・・・。

映像付けると縦線が目立つ・・・(泣き)

小一時間悩んだけ結果PPU21ピンに増幅回路付ければましかもと思いきや
結果やはり同じ・・・。
(この時は、PCエンジンのAVブースターの増幅回路を繋いでいた。)

ちなみに互換機のトランジスタに別の増幅回路を繋ぐと何故か映らない
購入直後に抵抗経由にする時に別部の品潰したか???いや最初
映像出ていたし・・・・?


結局別の増幅回路で出力する事に決まりそのついでに実験としてPPUと増幅回路の
間に電解コンデンサつけたら色が薄くなったけど(暗くなったとは違う)縦線が
薄まり目立たなくなった。 後はコンデンサの値を調べるだけとなった。

この時は増幅回路を壊した互換機の映像部に変更して実験した。

そういえばNewファミコンにだけあるコンデンサなんだろうと覗くと
なんとPPU横のトランジスタの出力にコンデンサ(220μF)が繋がっていました。
つまりコンデンサ追加は公式のノイズ対策でしたという結果になった。


とりあえずワニ口クリップコードの仮配線から線をはんだ付けする
仮配線に変更して様子見る事にします。

細かい写真付き詳細は、ケース類を買って組み立てたときにまとめて紹介します。

でもまだまだ続きますよ。


<ここから追加分>

ブログ記載後に仮配線しました。ためしに出力後にコンデンサつけたら同期信号が
乱れたかのように映りが変だったそこでコンデンサなしにしたら明るくしかも
縦線が目立たなかった。

追加の増幅回路は、壊した互換機のビデオの増幅回路使っていますが、
仮配線時接続先間違って少し明るすぎて出ていたようである。

Newファミコンと同じ色味できれいに出力するのは原理上不可能な模様。

これでビデオ回路部は完成しました。 後は、CPUを落札した本体のと交換したり
1部拡張音源が聞こえない問題の調査に移行できそうです。


以上でで今回の報告を終わります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿