色々な事が有ってお金に余裕が出たため jab gamepad という
コントローラーを買ってみたので紹介します。
簡単に言うとPC&NES(NewFC)のコントローラーである。
ファミコン使用時のキー配置について説明すると、
十時キーと左右のアナログスティックが方向キーとして機能し
ボタンは、セレクト・スタートがそのままセレクト・スタートで
残りのボタンが、A又はBとして変換されます。また連射機能付きで
連射もファミコン使用時も各ボタン独立して設定可能なため連射なし
と連射専用と別けて使うこともできる親切仕様。
十字キーも突起付で全方向押し防止なのもグッド
アナログ擬きのトリガーもついています。感覚ではGCコンの
L・Rのデジタル入力に近い形ですね。
パソコン使用時の説明です。
ボタンは、ファミコン時と違いすべて独立していますが、
メインボタンが二つしかないのにLRのトリガー系がは5番~7番で
設定されているためキー設定固定ゲームだと使えない場合が有り。
しかし分解して調べた結果パターン上から3番・4番ボタンの
信号を引き出せる構造になっていたのでLRのどちらかの配線を変えれば
対応可能。
最大6ボタンしか使わない系のゲーム専用化してしまうけど
分解時に開けてビックリ振動モーターが入っていましたしかし今回は、
錘として入ってるだけでしたが基盤が姉妹品共通なのか振動制御系の
部品を取り付けるパターンが存在していた。
ボタンの接点間横側に信号引をき出す線を繋ぐパターンがあるけど
何故か未使用ボタン分まである。
日本での販売店は、ゲームエクスプレスというお店だけのようです。
ヨドバシに同じコントローラー売ってるけどファミコン対応版かどうかの
保証はありません。
http://item.rakuten.co.jp/gameexp/10001950/
今回の紹介記事を終わります。
コントローラーを買ってみたので紹介します。
簡単に言うとPC&NES(NewFC)のコントローラーである。
ファミコン使用時のキー配置について説明すると、
十時キーと左右のアナログスティックが方向キーとして機能し
ボタンは、セレクト・スタートがそのままセレクト・スタートで
残りのボタンが、A又はBとして変換されます。また連射機能付きで
連射もファミコン使用時も各ボタン独立して設定可能なため連射なし
と連射専用と別けて使うこともできる親切仕様。
十字キーも突起付で全方向押し防止なのもグッド
アナログ擬きのトリガーもついています。感覚ではGCコンの
L・Rのデジタル入力に近い形ですね。
パソコン使用時の説明です。
ボタンは、ファミコン時と違いすべて独立していますが、
メインボタンが二つしかないのにLRのトリガー系がは5番~7番で
設定されているためキー設定固定ゲームだと使えない場合が有り。
しかし分解して調べた結果パターン上から3番・4番ボタンの
信号を引き出せる構造になっていたのでLRのどちらかの配線を変えれば
対応可能。
最大6ボタンしか使わない系のゲーム専用化してしまうけど
分解時に開けてビックリ振動モーターが入っていましたしかし今回は、
錘として入ってるだけでしたが基盤が姉妹品共通なのか振動制御系の
部品を取り付けるパターンが存在していた。
ボタンの接点間横側に信号引をき出す線を繋ぐパターンがあるけど
何故か未使用ボタン分まである。
日本での販売店は、ゲームエクスプレスというお店だけのようです。
ヨドバシに同じコントローラー売ってるけどファミコン対応版かどうかの
保証はありません。
http://item.rakuten.co.jp/gameexp/10001950/
今回の紹介記事を終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます