前回長くなるので続く的なことになったメイン車両群を紹介する。
で今回の車両は、カトーの飯田線旧国電群4両です。
この車両は、カートでお買い物記事で購入したと紹介した車両である。
保守・改造パーツを店員が組み込んだショップ特製品で、通常
パーツセットを買って自分で組み込むと余ってしまう部品が発生し
その分のお値段が無駄になってしまうので自分で組み立てるを前提に
したばあい少しお得になりますが直営店のため部品代が定価売りになるので
ちょっとお高いけど市販のセット品で自分の好きな編成を組んだら走行不可な
組み合わせ(パンタなし先頭車2両組)が出来てしまうリスクが無い分得かも。
※15日追記事項
基本的に余る部品が無い事を記事記載後に知りました。知識不足でごめんなさい
※追記事項終わり
今回買ったのが、以下の車両である。
※画像クリックで元のサイズで表示されます。
左:クモハ52004 右:サハ75106である通称流電と呼ばれる先頭車両と中間車です。
左:クハ47102 右:クハユニ56011でこちらは標準スタイルの方の
貫通扉付きと荷物室付の車両ですね。
今回は3+1になるようにしてみたが、実際の運用ではありえないことが2つあります
それは、4両以上の時は、パンタ付車両2両以上連結してあることが多いことと
トイレ付車両率が高過ぎるという件です。 パンタなしだらけにした理由は、
2両で走らせたくなってモーター買い足す羽目になるのを防ぐためにそうしていたが
少し後悔していたりする。また2+2だと2両2編成で走らせたくなった時困るので。
先頭車の正面の写真である。
ちなみに車両購入後飯田線用の車両ケースの情報知ったがケースは購入済みなので
諦めたもののサボシールが付属すると書いてあったのが原因でやっぱり行き先サボ
有った方が良いとサボステッカーをオークションで落札し(定価以下で落ちた)
貼り付けた。
側面のサボの写真でついでに50系客車にも貼り付けた。(右写真)
最後に駅停車中の写真を掲載します。
まだ書きたいことあるけどまた長くなりそうなので一旦終わることにいたします。
※15日追記事項
記事掲載後買った商品の包装紙等のゴミを捨てるついでに使用された部品のタグ
を説明書代わりにまとめようとしていたら車両が入っていた袋からパンタが出てきた。
どうやらパンタは正規料金請求されてた。
で今回の車両は、カトーの飯田線旧国電群4両です。
この車両は、カートでお買い物記事で購入したと紹介した車両である。
保守・改造パーツを店員が組み込んだショップ特製品で、通常
パーツセットを買って自分で組み込むと余ってしまう部品が発生し
その分のお値段が無駄になってしまうので自分で組み立てるを前提に
したばあい少しお得になりますが直営店のため部品代が定価売りになるので
ちょっとお高いけど市販のセット品で自分の好きな編成を組んだら走行不可な
組み合わせ(パンタなし先頭車2両組)が出来てしまうリスクが無い分得かも。
※15日追記事項
基本的に余る部品が無い事を記事記載後に知りました。知識不足でごめんなさい
※追記事項終わり
今回買ったのが、以下の車両である。
※画像クリックで元のサイズで表示されます。
左:クモハ52004 右:サハ75106である通称流電と呼ばれる先頭車両と中間車です。
左:クハ47102 右:クハユニ56011でこちらは標準スタイルの方の
貫通扉付きと荷物室付の車両ですね。
今回は3+1になるようにしてみたが、実際の運用ではありえないことが2つあります
それは、4両以上の時は、パンタ付車両2両以上連結してあることが多いことと
トイレ付車両率が高過ぎるという件です。 パンタなしだらけにした理由は、
2両で走らせたくなってモーター買い足す羽目になるのを防ぐためにそうしていたが
少し後悔していたりする。また2+2だと2両2編成で走らせたくなった時困るので。
先頭車の正面の写真である。
ちなみに車両購入後飯田線用の車両ケースの情報知ったがケースは購入済みなので
諦めたもののサボシールが付属すると書いてあったのが原因でやっぱり行き先サボ
有った方が良いとサボステッカーをオークションで落札し(定価以下で落ちた)
貼り付けた。
側面のサボの写真でついでに50系客車にも貼り付けた。(右写真)
最後に駅停車中の写真を掲載します。
まだ書きたいことあるけどまた長くなりそうなので一旦終わることにいたします。
※15日追記事項
記事掲載後買った商品の包装紙等のゴミを捨てるついでに使用された部品のタグ
を説明書代わりにまとめようとしていたら車両が入っていた袋からパンタが出てきた。
どうやらパンタは正規料金請求されてた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます