50年ぶりの日本一はならなかったけれど、充分満足しています。
選手の補強をせずに、10%の底上げで優勝すると言ったときには
ホラを吹いて、選手をその気にさせる効果を狙っただけだと思って
いました。
今年の野球をみていて、結果として優勝したのは嬉しかったが
それよりなにより嬉しかったのは、選手が自分で考え、判断して
プレイするようになったことだ。シリーズ第4戦の荒木が2塁打で
西武の守備をみて3塁までいった走塁がその象徴だ。
あーっ、ドラゴンズもやっとこういうプレイが出来るようになったん
だと、もの凄く感動した。
落合監督、ありがとう。
1試合の結果だけで一喜一憂する野球の見方がかわりつつあり
ます。今までだったら、福留がいなかったのでシリーズ負けたん
だと悔やんだでしょう。でも、福留がいないことが気にならないシ
リーズでした。
来年も、楽しみにしています。
秋期キャンプが始まるまで、思いっきり休んでください。
選手の補強をせずに、10%の底上げで優勝すると言ったときには
ホラを吹いて、選手をその気にさせる効果を狙っただけだと思って
いました。
今年の野球をみていて、結果として優勝したのは嬉しかったが
それよりなにより嬉しかったのは、選手が自分で考え、判断して
プレイするようになったことだ。シリーズ第4戦の荒木が2塁打で
西武の守備をみて3塁までいった走塁がその象徴だ。
あーっ、ドラゴンズもやっとこういうプレイが出来るようになったん
だと、もの凄く感動した。
落合監督、ありがとう。
1試合の結果だけで一喜一憂する野球の見方がかわりつつあり
ます。今までだったら、福留がいなかったのでシリーズ負けたん
だと悔やんだでしょう。でも、福留がいないことが気にならないシ
リーズでした。
来年も、楽しみにしています。
秋期キャンプが始まるまで、思いっきり休んでください。