わかりやすい取説は少ない。
全てを詳しく説明しなければいけない使命があるのでしょうがないのだろう。
車の取説もわかりにくい筆頭だね。
ボクの車には「ディストロニックプラス」という機能がついているのだけれど
取説を読んでいるとどんな機能かわからない。
普通走行に影響しないので、この四年間使わなかった。
今年になって、何を目覚めたのか「ちょっと試してみようかな?」という気になった。
走行しているときにレバーを上に上げると(下げても、手前に引いたり、押したりすると
さらに細かく設定できるらしい)、前の車との間隔をキープしたままその速度で走る。
アクセル、ブレーキから足を離してのドライブだ。
ブレーキを踏むと解除できる。自動運転といってもいいだろう。
これは楽ちんでいい!
市街地はストップアンドゴーの繰り返しなので使わないが、高速道路や信号が少ない所では
便利だし、自動で加速したり減速したりする感覚が楽しいので頻繁に使うようになった。
もう5年もすれば、自動運転はもっと進化するだろう。
楽しみだね。
全てを詳しく説明しなければいけない使命があるのでしょうがないのだろう。
車の取説もわかりにくい筆頭だね。
ボクの車には「ディストロニックプラス」という機能がついているのだけれど
取説を読んでいるとどんな機能かわからない。
普通走行に影響しないので、この四年間使わなかった。
今年になって、何を目覚めたのか「ちょっと試してみようかな?」という気になった。
走行しているときにレバーを上に上げると(下げても、手前に引いたり、押したりすると
さらに細かく設定できるらしい)、前の車との間隔をキープしたままその速度で走る。
アクセル、ブレーキから足を離してのドライブだ。
ブレーキを踏むと解除できる。自動運転といってもいいだろう。
これは楽ちんでいい!
市街地はストップアンドゴーの繰り返しなので使わないが、高速道路や信号が少ない所では
便利だし、自動で加速したり減速したりする感覚が楽しいので頻繁に使うようになった。
もう5年もすれば、自動運転はもっと進化するだろう。
楽しみだね。