大河ドラマ「麒麟がくる」を見始めた頃に、マンガBANGで「信長のシェフ」を
読み始めた、マンガなのだが良く出来ていて面白い。
この時代にある食材を使って現在の味を再現するのが一つの見所。
もう一つの見所は歴史がいかにして進行したかがわかるところ。
先週の麒麟では、光秀と松永が再開をはたす。
今まで松永久秀(吉田 鋼太郎)など知らなかったが、信長にくっついたり離れたりと
権謀術数の人物というのがマンガでわかってTVも興味深く見られる。
ただ残念なのはこのマンガ、無料なのは25巻まででその後は有料なので見られていない。
中途半端なので、有料でも見たい気持ちもあるしまぁいいかとあきらめる気持ちもある。
TVは見続けるつもりだけれどね。
あ、そうそう話題になった帰蝶(濃姫)は気の強そうな沢尻エリカで見てみたかったな。
読み始めた、マンガなのだが良く出来ていて面白い。
この時代にある食材を使って現在の味を再現するのが一つの見所。
もう一つの見所は歴史がいかにして進行したかがわかるところ。
先週の麒麟では、光秀と松永が再開をはたす。
今まで松永久秀(吉田 鋼太郎)など知らなかったが、信長にくっついたり離れたりと
権謀術数の人物というのがマンガでわかってTVも興味深く見られる。
ただ残念なのはこのマンガ、無料なのは25巻まででその後は有料なので見られていない。
中途半端なので、有料でも見たい気持ちもあるしまぁいいかとあきらめる気持ちもある。
TVは見続けるつもりだけれどね。
あ、そうそう話題になった帰蝶(濃姫)は気の強そうな沢尻エリカで見てみたかったな。