私はお菓子作りよりオードブル作りが好みです。甘いものはほんのほんの少しなのです。でも家族の要望で。主人は夜になると甘いものが欲しくなるよう。でも購入したお菓子ではだめ。という訳でいつも我が家には手作りのデサートが。
長女が簡単なチョコレートのお菓子についての本購入してきました。
本人作るといいながら作らないので研究心の深い母は既に4つ試して見ました。前2つ程紹介しました。今日のもの余りチョコレートに興味のない私つまみ美味しいと思いました。とてもビターだから。
材料
パイ皮( バター100g 小麦粉 200gは オーガニックのタイプ65使用しました)
チョコレート 70パーセント100g [私はスイスのリントLindt社のチョコレートが好みです)
ノワゼット砕いた物 100g [ノワゼットとははしばみの実のことです。でも簡単にアーモンドパウダー代わりに使用しても美味しいですよ。)
卵2
砂糖 100g
コーンスターチ 大1
ココア(砂糖のはいつていないもの)大2
作り方
パイ皮を180度のオーブンで押しをして10分焼きます。
湯煎でチョコレートを溶かします。
卵と砂糖を白くもったりするまでかき混ぜチョコレートノワゼット コーンスターチ 加えます。パイ皮の上に流し15分オーブンで。[余り焼き上げないで中が何となくとろっとしているのが美味しいとですよ。)冷えた時 ココアを振りさあどう ぞ。抹茶ぱらぱら飾りに振り掛けました。
長女あまり期待した味ではなかったようです。でも私と主人それに驚いた事に次女もとても美味しいとの感想です。甘くなくてほんとのチョコレートの味。大人の味。ふんわりしたタルトを期待している方は止めてくださいね。固めです。
でも簡単。試してご感想お聞かせ下さい。