鈴なりの白い小花が可愛い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/1644b29b6da1e4982764920fdd0e14e0.png)
卯の花とも言うらしい!
空木(ウツギ)で、芯がカラだからおから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/05a76c1e3bca803878d9c03b20a56772.jpg)
花言葉には「古風・風情・秘密」とあった。
卯月に咲くから卯の花。
清楚で風情がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/3e34c1542aa8878577188fbd8aed7669.jpg)
聖書の言葉
「私はその季節にしたがってあなたがたに雨を与え、地は産物を出し、畑の木々はその実を結び・・・」
レビ記26章4節
旧約の神様は怖いと人は言う。
確かにそんな面もある。
律法を守れば、豊かに祝福し、そうでなければ顔を背け、恐怖が臨む。
少々脅かされているようだが、現実は神から離れ、世界は恐怖の中にいる。(-_-;)
今日明日にもミサイルが飛び、一国が亡くなるとかの怪情報が飛び交い、世界は緊張の中にいる。
今更嘆いても遅いが、神を見失ったからだ。
世界が悔い改めなければならない。
もう一度み言葉に戻らなければならない。
み言葉に信頼し、平和な世界を見たい。
空木の純白は平和の象徴だ。
ただ、カラの秘密のあるのが、ちょっと気になるが・・・(^―^) ニコリ
今日もお元気で!
ではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/1644b29b6da1e4982764920fdd0e14e0.png)
卯の花とも言うらしい!
空木(ウツギ)で、芯がカラだからおから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/05a76c1e3bca803878d9c03b20a56772.jpg)
花言葉には「古風・風情・秘密」とあった。
卯月に咲くから卯の花。
清楚で風情がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/3e34c1542aa8878577188fbd8aed7669.jpg)
聖書の言葉
「私はその季節にしたがってあなたがたに雨を与え、地は産物を出し、畑の木々はその実を結び・・・」
レビ記26章4節
旧約の神様は怖いと人は言う。
確かにそんな面もある。
律法を守れば、豊かに祝福し、そうでなければ顔を背け、恐怖が臨む。
少々脅かされているようだが、現実は神から離れ、世界は恐怖の中にいる。(-_-;)
今日明日にもミサイルが飛び、一国が亡くなるとかの怪情報が飛び交い、世界は緊張の中にいる。
今更嘆いても遅いが、神を見失ったからだ。
世界が悔い改めなければならない。
もう一度み言葉に戻らなければならない。
み言葉に信頼し、平和な世界を見たい。
空木の純白は平和の象徴だ。
ただ、カラの秘密のあるのが、ちょっと気になるが・・・(^―^) ニコリ
今日もお元気で!
ではまた。