マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

"It's that time of the month." 更年期の体調の話

2020-10-15 | 日々の暮らし
“It's that time of the month.”
今まさに、その状態です。
本日は、更年期に入った女性の体調の話を綴りますので、少し突っ込んだ内容もあります。
こういう話があまり好きではない方は、読みとばしてくださいね。

英語で「生理中」という意味です
タイトルにダイレクトに入れてしまうのは、ちょっと憚られたので、英語表現を探してみました(笑)
直接的な表現ではなく、遠回しに言う場合の表現です。
ちなみに、直接的に言う場合は "I'm on my period" と表現するのが、欧米では一般的なようです。

さて、今回なぜそんな話を綴ることにしたかというと、私も年齢的にそろそろ閉経を迎える年代に入ったので、私の体調の変化を記録しておくことで、似たような状態の人の参考にしてもらえたらいいかな、と思いました。

最近は不規則かつ量も不確定
私はもともと、月経周期が規則正しく、28日~30日の周期でした。
はじめて、不規則になったのは、10代の終わりの頃1回だけでしたが、たまたまストレスか何かがかかっていただけのようで、翌月にはすぐに元に戻り、その後は毎月嫌になるくらい順調でした(苦笑)

2度目は、40代後半。
3ヶ月以上、空いたことがありました。
更年期だろうと思いつつも、そんなに長い周期になったことがなかったので、念のため婦人科を受診。
特に異常は見られませんでしたが、卵巣が少し肥大しているかもしれない、と言われました。
ただ、4か月ぶりくらいに月経がはじまると、卵巣の肥大も治まったので、その後は経過観察ということになり、何かまた異常があれば受診を、そして定期健診を、という感じになりました。

ただ、その後は婦人科を受診していません。
本当は受診した方がいいのでしょうが、足が遠のいています。

そして、50代に入って、本格的に月経の周期が不規則になり始めました。
今は52歳ですが、月に2度のこともあれば、2ヶ月、3ヶ月とないときもあります。
ここ数か月は、もともとの周期に、少し下着が汚れる程度の出血がありましたが、量も本当に下着が汚れる程度だし、日数も3日くらいだったり5日くらいだったりと、不規則。
これは、いよいよ閉経に向けて身体と体調が変化してきているのかな、と思った矢先の昨日、久しぶりに本格的な経血が排出されたので、少し残念な気持ちでいます(苦笑)

周期が長いと量が多くなる?
40代後半に受診した婦人科では、周期が長くなってからの月経は、量が多くなり、PMSや生理痛も重くなりがちだと言われましたが、まさにそのとおりになりまして、今朝は月経痛が酷くて鎮痛剤を服用しました。
量に関しては、ここ数か月が少なすぎたので、それに比べると多いですが、更年期に入る前の順調だったころと同じくらいの量なので、特に増えている印象はないですね。

始まる前の二日間くらいは、昼間の眠気が酷くて、昼食後に昼寝をすると夕方まで起きられませんでした。
思考力も下がるし、なんとなく眼もかすむし、頭も重たい感じでした。
完全なPMSの症状ですね。
ただ、先週から簡単なトレーニングを開始したおかげで(昨日の記事参照)、足や身体のむくみは少しだけでした。

私がPMSの症状を感じるようになったのは、30代中ごろです。
それまでは、月経がはじまってからの月経痛(腹痛や腰痛)が毎回あったのですが、30代に入ると月経痛は無くなり、代わりにPMS症状が出るようになりました。
どちらが辛いかと言われると、痛みがない方がマシという感じです。
PMS症状は、毎回酷いというわけではなく、季節やその時の体調(睡眠時間や仕事のストレスなど)に左右されていて、楽に過ごせるときと、月経がはじまる1週間前からむくみや頭痛が酷いときがありましたね。
そして、今回はそのPMS症状が強い眠気という形で出たようです。

慣れないまま終わりを迎えそう
今回の月経が終わった後の様子は、想像もつきませんが、できれば閉経に向けて一直線に進んでほしいです(苦笑)
女性として生まれたからには、短くても40年くらいはお付き合いしなければいけない月経ですが、私は本当に大嫌いなまま、今まできてしまいました。
女性の中には、せめてたのしくその時期を過ごしたいと、下着を工夫したり、アロマを炊いてみたり、リフレッシュできる趣味を見つける方もたくさんいらっしゃるのですが、私はそういう気持ちにすらなれず、いつも終わるのを今か今かと待っていたような状態でしたね。
そして、なぜ毎月きちんとくるのか、と自分の身体を少し恨んだこともあります。
月経が不規則で悩んでいる方がきいたら、贅沢だと思うかもしれませんね。

最近、やっと噂に聞いていた更年期の状態になってきたので、実を言うと閉経のタイミングを楽しみにしています。
私は、結婚も出産も経験していませんが、後悔などはありません。
もともと、自分の性に縛られる世間一般の価値観が好きになれなかったので(女性だから〇〇男性だから〇〇という価値観)、身体的に避けて通れない月経が終わることは、楽しみでしかないです。
中には、寂しさや空虚感を感じる人もいると聞きますし、ホルモンのバランスが崩れるので、精神的なダメージを受ける人もいるそうですが、私は本気で心待ちにしています。

現在の状態
本日で2日目になりますが、先ほども言ったように量は順調だったころと同量くらいで、体調については月経痛を久々に体験しましたが、夕方には鎮痛剤も効いて、普通の体調に戻りました。
ただ、昼間は少し眠気が強かったので、無理せず昼寝をしました。

明日以降、どのような状況になるのかは、ちょっと想像ができませんが、もしかしたら順調だったころと同じ期間続きそうですね(ちなみに順調だと1週間ダラダラと続くタイプです)
気持ちとしては、本気で憂鬱です(苦笑)
今思えば、私何十年も毎月憂鬱だったのですね。
よく頑張ったな、と思います(笑)
そろそろ、よく頑張った私へのご褒美として、ラストにならないかなあ、と願っています。


本日は、更年期の月経について、私の今の状態を赤裸々?に綴ってみました。
参考にならなさそうですが、まあ、こんな女性も存在するのだな、という生暖かい眼で読んでいただければいいかな、と思っています。
今後も、更年期のことや月経についての変化は、たまに綴っていこうと思います。
あまり読みたくない内容だとは思いますが、備忘録として残しておきたいので、申し訳ありません。