お疲れ様です。
表題通り、本日、丹波爺快速に新たなミニベロ乗り登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/643b23364a46dccfa8f08ec01f559d89.jpg)
何と、OGさんじゃないですか~。ご自宅の茨木方面で購入されたのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/5ee42b6241fa2833d0be49d888f9c96e.jpg)
GIANTのイディオムですね~。タイヤはパナのミニッツライト1-1/8(451)。左がフロントブレーキの外車仕様? FCは52-42T、RDはSHIMANO SORA、スプロケは12-25Tの9Sでしょうか? いい感じですね~。またミニベロ乗りが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/af9352c8f6b57816470e3d5efde017a4.jpg)
駆動系チューンして、青垣峠アタック宜しくです!
FSはこの後、福知山市内のいつものショップへ出向き、RD5700 GSケージ用のテンションスプリング注文してきました~。来週には入荷するでしょうね。いよいよヒルクライムミニベロ準備完了といったとこですか。
おまけで、勝手にOGさんミニベロ改造計画(案)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/4a28224ff0a95d27685c9df77089dc44.jpg)
あえてMTB用(DEORE)をチョイス。これで、11-32Tのワイドレンジに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/939114d3d9cbbe455fd701a90b571bf7.jpg)
RDは、ちょっと前に出たばかりのRD-3500。これならリアスプロケ最小11、最大32Tに対応。最近ロード用コンポもローギアード化してきたみたいな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/852d0cb4bc1a00ba8faad0412b58767c.jpg)
チェーンリングは、インナーのみ39Tへ交換。SORAグレードで揃えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/a65f00923cba5745805ff32a5c657cf0.jpg)
これなら、どこでも行けますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/b59d1cb2dc841f9811b8cab9d22e45b8.jpg)
先日のLSDで実感したのが、ロードはやっぱ長距離、楽ですね~。ヒルクライムはミニベロスーパーローギアードスペシャルで!ちゅう感じですか?
表題通り、本日、丹波爺快速に新たなミニベロ乗り登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ee/643b23364a46dccfa8f08ec01f559d89.jpg)
何と、OGさんじゃないですか~。ご自宅の茨木方面で購入されたのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2e/5ee42b6241fa2833d0be49d888f9c96e.jpg)
GIANTのイディオムですね~。タイヤはパナのミニッツライト1-1/8(451)。左がフロントブレーキの外車仕様? FCは52-42T、RDはSHIMANO SORA、スプロケは12-25Tの9Sでしょうか? いい感じですね~。またミニベロ乗りが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/af9352c8f6b57816470e3d5efde017a4.jpg)
駆動系チューンして、青垣峠アタック宜しくです!
FSはこの後、福知山市内のいつものショップへ出向き、RD5700 GSケージ用のテンションスプリング注文してきました~。来週には入荷するでしょうね。いよいよヒルクライムミニベロ準備完了といったとこですか。
おまけで、勝手にOGさんミニベロ改造計画(案)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/4a28224ff0a95d27685c9df77089dc44.jpg)
あえてMTB用(DEORE)をチョイス。これで、11-32Tのワイドレンジに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/939114d3d9cbbe455fd701a90b571bf7.jpg)
RDは、ちょっと前に出たばかりのRD-3500。これならリアスプロケ最小11、最大32Tに対応。最近ロード用コンポもローギアード化してきたみたいな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/852d0cb4bc1a00ba8faad0412b58767c.jpg)
チェーンリングは、インナーのみ39Tへ交換。SORAグレードで揃えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/a65f00923cba5745805ff32a5c657cf0.jpg)
これなら、どこでも行けますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/b59d1cb2dc841f9811b8cab9d22e45b8.jpg)
先日のLSDで実感したのが、ロードはやっぱ長距離、楽ですね~。ヒルクライムはミニベロスーパーローギアードスペシャルで!ちゅう感じですか?