私の田舎暮らし日記

「野菜作り」をはじめ、山里での暮らしを見てね

古湯・嬉野温泉に泊ってきました

2009-11-30 | 身の回りの出来事

久しぶりです。11月の中旬に、「佐賀」へ、2泊3日で「温泉旅行」に。


父母、姉夫婦、私たち夫婦合計6人の、車での旅でした。


高齢の父母(ともに92歳)のことを考えて、宿、行程を考えました。


事前に、車いすをレンタルし持参しました。


旅の写真をアップします。


 


   


佐賀・三瀬のそば街道の店で昼食                                          佐賀・小城市の羊羮資料館「村岡屋」


    


1泊目の宿、佐賀・古湯温泉「吉花亭」 のお風呂など                              武雄の「御舟山楽園」の紅葉


                            


2泊目の宿・嬉野の郊外にある「大正屋・椎葉山荘」          バリアフリールームの「かわせみ」という部屋


 


離れ形式のすてきな一軒宿でした。


この部屋のトイレ、風呂は、バリアフリーの考えで作られています。


父を車いすに乗せたまま部屋のなかに入れるようになっており、


寝室と和室の2部屋で、6人ゆったりと過ごせました。


父を車椅子で、うち風呂の「山の湯」に連れていき、入浴させましたが、


父も久しぶりの温泉で、喜んでました。


高齢の2人にとって無理のない行程ということで、高速道路のインターチェンジに近い温泉を選びました。


2泊とも楽しく過ごせた宿でした。


また、来年も、足腰の弱った父母もいっしょに温泉に行けることを願っています。