私の田舎暮らし日記

「野菜作り」をはじめ、山里での暮らしを見てね

ゴーヤの定植

2015-05-13 | ナス・キュウリ・ゴーヤ








連作障害を避けるため、接木苗を植えた。

苗は、アバシご、サラダゴーヤなど3種類、8本定植した。

グリーンカーテンを兼ねている。

親づるが伸びていたので、5~6節で摘芯した。

スイカの親づる摘芯

2015-05-13 | スイカ・マクワウリ・メロン


5~6節で摘芯した。

この後、子づるを3本伸ばす予定です。



摘芯と同時にマルチの上に、「ワライラズ」を敷いた。

昨年使用したものを使った。毎年使えるので、コストパフォーマンスもいい。



キュウリも順調に育っている。遅れていたネットも、やっと張った。



サツマイモの定植

2015-05-13 | サトイモ・さつまいも・短形自然薯






5月2日、紅あづま10本、安納芋10本を定植。

安納芋は初めてです。

どんな味がするのか楽しみだ。




5月10日、サトイモの発芽を確認した。

マルチを押し上げていたので、切り開いたところです。




昨日の収穫です。ソラマメ、スナップエンドウ、赤玉ねぎ。

赤玉ねぎは、収穫終了です。







ソラマメは粒が小ぶりだ。