![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cb/d51a733e17acae481d51cd82bc79b161.jpg)
7月18日(祝) 関西民謡親交会主催の『十八番 民謡講習会』に参加いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/49cbdaaf5e3a81d4c37d6e86e5038953.jpg)
場所は守口市地区コミュニティセンター5F
12時15分に地下鉄東梅田改札口で悠月ちやんと待ち合わせ
地下鉄に乗ると その車両にゆかり会の大林さんが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/41bcd7f5d7753978d970bfdb4448c753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/97e86ad2a4c64b49879f6e96b21d5bd8.jpg)
守口駅の真上の会場に到着 開講30分ほどまえに到着しましたが
会場は100名ほどで満席 丁度一番前の席が空いていたので
みんなで陣取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/3a9c5465db66b6b4a5c4eb92e2db0557.jpg)
『南部牛追唄』 『隠岐しげさ節』 講師 二代目 梅若朝啄先生
『秋田長持唄』 『本荘追分』 講師 二代目 佐藤桃仙先生
尺八伴奏は米谷大輔先生の充実した布陣です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/2f62a98462cc78f2a74bd25147ec976d.jpg)
一曲に40分ほど たっぷりと曲を分解して くわしく説明
なるほどと納得! 会費¥2000-は超お得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/371afc6c94777b9712ff39c351d5932b.jpg)
会場には民謡界の重鎮のかたがたもちらほら
亀谷ご夫妻とも久しぶりにお会いいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/cfbb5a93440bb86e002ac16aa6422202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/f985f578b4ef14b07d1d6ce2b12ddc6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/7fcd5c6d831cc2e329efbaf311ca1d14.jpg)
5時前まで講師の先生方は伴奏に講習に汗をながされていました
ご自分の会だけの実力アップだけではなく
拡く民謡界のレベルを上げる小さなことかもしれませんが
新しい道を開拓することにつながることですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/dbcb417a21df146e58e114f1f608e8f2.jpg)
本荘追分全国大会に参加予定の大林さん(ゆかり会)も
2尺2寸でカラオケを特別に作ってもらえることになり
参加した値打ちがでましたね
ありがとうございました
今回 三裕会から3名の参加でしたが
今後もこんな企画があれば広く募集いたしますので
ぜひ参加して勉強しましょう♪♪♪