![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/6ef089ad117b51944899056ec61a59db.jpg)
奈良五大民謡全国大会で三裕会の出場者はそれなりの手応えがあったようで、
12月の大会や来年2月の和歌山での民謡イベント、6月の民謡の祭典などに向けて
新たにお稽古の目標が出来たと思います。
私は自分の会以外にいつも合同稽古をしていただいている日本民謡ゆかり会の三人娘の
三味線伴奏も受け持っています♪(^_^) 尺八は米谷大輔先生にお願いしています♪(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/3e709fb2eb734c3af621a3d3d9b160c0.jpg)
中学2年の森 綾野さんは中学生の部『初瀬追分』で優勝の栄冠にかがやきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/ed21a61c2d603c44c303c604dfec505e.jpg)
同じく中学2年の小泉はなさんも『初瀬追分』で果敢に挑戦いたしました!
声変わりと練習不足は否めませんが、この難曲に挑戦するだけの根性を他会ながら
身内のように評価したいと思っています♪(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/53b698a50b17c86af4b172c6ba40b081.jpg)
地下の楽屋での声出し風景!
由加里先生のプロとしての指導力が発揮されます♪(^_^)
それが参考になります。三味線を弾きながら聞き耳をたてて盗み取ります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/87f8ec7d0c8f47a58247dba22f014f8e.jpg)
綾野さん 中学生の部 優勝の表彰式!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/53440d25af6de476ce301b7fafc529e8.jpg)
増田吏桜さん 『初瀬追分』一般の部 優勝
決勝に残り
結果 残念ながら総合4位となりましたが、
また来年に向けて今回のマイナス課題を克服してくれることを信じて
合同稽古の一層のレベルアップを期待したいと思っています!(^_^)