ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

日本語の使い方

2012-09-07 05:14:09 | Weblog
<質問>

「ご提供致します」と「提供致します」は、どちらも日本語の使い方として正しいでしょうか?
それとも一方は正しくて、もう一方は間違っているでしょうか?
もしどこか参考サイトがあればURLも書いて頂けるとありがたいです。

<ベストアンサー>

「ご提供致します」が正しい使い方です。
「お(ご)+意志動詞連用形+いたす」の形で謙譲語となります。⇒(参考)敬語の指針(文化庁、平成19年)20ページ

出所:
http://q.hatena.ne.jp/1243408669

-----------------

提供します、ご提供します、提供いたしております、提供いたします、ご提供いたします・・・

ビジネス文書で、どの表現を使うか悩むことがあります。

一番だめなのが、「提供します」でしょうね。

謙譲し、相手を敬うのがありません。

The Japanese use is very difficult.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英文ビジネスメール | トップ | 米国出張 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事