ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

カジュアルフレンチ ラ・ターブル・エディアール

2018-06-30 06:27:37 | Weblog
LA TABLED'HEDIARD :

昨日午後オフ。

伊勢丹で妻と待ち合わせて、「カジュアルフレンチ ラ・ターブル・エディアール」で遅めのランチ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、決勝T進出

2018-06-29 07:20:55 | Weblog
W杯ロシア大会で、1次リーグH組の日本は28日、ボルゴグラードで最終戦に臨み、ポーランドに0-1で敗れた。日本は1勝1分け1敗の勝ち点4にとどまったものの2位を確保し、決勝トーナメント進出を果たした。

------------------

Japan Advances in World Cup 2018 Despite Losing to Poland :

日本、決勝トーナメント進出、おめでとう!!!

私の予想ハズレました。期待以上でした。

今度の相手は強豪のベルギーなので、勝てるかどうかわからないけれど、勝って欲しいです。

★6月14日のブログ

the 2018 FIFA World Cup Russia :

「マイアミの奇跡」を持ち出して、本番は違うとか、本番は勝てるとか言っているコメンテーターがテレビにいますが、奇跡はめったに起こらないと思います。

日本は1次リーグ敗退、私は予想します。

それでも、サッカーのワールドカップ、日本を応援します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ証券 システム復旧できず 2日間停止 サーバー設定ミスか

2018-06-28 08:25:37 | Weblog
みずほ証券は二十七日、前日に発生したシステム障害が同日になっても復旧できず、二日間にわたってインターネットでの株式売買などの取引が停止したままとなった。二十七日夜に記者会見した金森裕三常務は、二十八日朝の復旧を目指していると説明。「事態をきわめて重く受け止め、大変な心配と迷惑をかけていることを深くおわびする」と謝罪した。(木村留美)
 今回の障害は、個人顧客向けのインターネット取引で発生した。個人が所有する約百十七万四千の口座で二十六日からネットを通じた株式などの売買ができなくなった。さらに事前に受けていた約千二百件の注文については、本来なら売買が成立していたにもかかわらず障害が原因で売買できない状態となった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201806/CK2018062802000134.html

--------------------

今朝、まだ再開できていないそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去8年で300店舗閉店 ブックオフ離れが加速中

2018-06-27 07:30:41 | Weblog
中古本チェーン最大手の「ブックオフ」離れが加速している。過去8年で約300店が閉店、同社が発表した’18年3月期の連結決算では最終損益が8.8億円の赤字となった。また、都内の大型店である渋谷センター街店も7月22日に閉店することが分かり、厳しい状況が続いている。

ネット上では、ブックオフの買い取り査定が厳しいことから「ネットで売ったほうが高いし、ネットで買ったほうが安い」といった声に加え、「生き残る方法はないのか?」などの議論も

https://news.nifty.com/article/magazine/12193-046776/

---------------------

ブックオフの替わりに、メルカリ、ヤフー、アマゾンなどが利用されているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国株、ダウ反落し328ドル安

2018-06-26 07:05:50 | Weblog
【NQNニューヨーク=古江敦子】25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に反落し、前週末比328ドル09セント(1.3%)安の2万4252ドル80セントと5月上旬以来ほぼ1カ月半ぶりの安値で終えた。米政権が中国企業への対米投資制限とIT(情報技術)の流出規制を強化する検討に入ったと伝わった。米中摩擦が激化するとの警戒感から売りが広がった。

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が24日、トランプ米政権が中国の知的財産侵害への対策を強化するため、中国資本が25%以上の企業を対象に対米投資を制限する検討に入ったと報じた。ITなど先端技術の流出も規制するという。米中摩擦が一段と深刻化し、世界景気の成長鈍化につながると懸念された。

---------------------

US recession :

本格調整、景気後退は今ではないですが、米国景気のピークアウトが接近していると思います。

米国の景気後退、n年後のnは、3以下でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGBOX高田馬場

2018-06-25 07:45:38 | Weblog
BIGBOX Takadanobaba :

小4娘の保育園卒業生イベントに、私はランチだけ参加。

BIGBOX高田馬場9Fのバイキングレストラン 「すたみな太郎NEXT」でランチ。

娘と妻は、午前のボーリング大会にも参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀の里モクモクファームのジェラート

2018-06-24 07:16:28 | Weblog
moku-moku :

昨夜食べた「伊賀の里モクモクファームのジェラート」、美味しかったです。

都内に直営店、東京ミッドタウン店があります。
(東京ミッドタウンB1F マーケットストリート)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大栄小玉スイカ

2018-06-23 09:44:23 | Weblog
Daiei Kodama watermelon :

今朝はブログネタ、決まらなくて、こんな時間になっていましたが、たった今、宅配便で鳥取の実家から「大栄小玉スイカ」が届きました。

今日のブログは、コレにします。

ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンパドウルのサッカーKIDS

2018-06-22 07:21:59 | Weblog
POMPADOUR :

朝食は、ポンパドウルのサッカーKIDS (& チョコドーナツ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社説 ??? 骨太の名が泣く甘い経済財政改革

2018-06-21 07:30:46 | Weblog
第1に財政健全化への踏み込みが甘い。国と地方の基礎的財政収支を黒字化する時期は2020年度から25年度に修正され、21年度に3つの指標で進捗状況を中間検証することになった。

これは実質で2%、名目で3%以上の高い成長率を前提とした楽観的な目標である。景気の回復による自然増収に頼りすぎていると言わざるを得ない。

消費税率を19年10月に8%から10%に引き上げる方針を明記したのは評価できる。基礎的財政収支を確実に改善するために、この増税は避けて通れない。

消費税率の引き上げには、駆け込み需要と反動減がついて回る。その平準化に向けて必要な措置を講じ、増税の軟着陸を目指すのが悪いとは言わない。

だが増税のたびに大盤振る舞いを繰り返すのでは、財政再建が進まない。住宅や自動車の購入支援をはじめ、19~20年度に実施する景気対策は、2兆~3兆円に膨らむとの見方も出ている。無駄な支出は厳に慎むべきだ。

出所:日経新聞

----------------------

これが日経新聞の社説 ???

経済指標やデータに基づいて、語って欲しい。

国内消費の落ち込みの主要因は、消費税増税。

10%に消費税を上げたら、どうなるのか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする