ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ
生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。
日経平均先物、騰がってきた!
2020-08-31 05:59:54
|
Weblog
Nikkei 225 :
日経平均先物、騰がってきた!
ドル円も、円安へ。
出馬意向を好感。
安倍さん退陣された後、次期総理のもとでは、アベノミクスとは言わなくなるのでしょうか。
〇〇ノミクス。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
機械学習の教科書
2020-08-30 15:03:36
|
Weblog
ML, DL :
すごく わかりやすい教科書。
例えば、ロジスティック回帰は、ネーミングがちょっと変で、回帰ではなく、実際は分類なのですが、シグモイド関数が何でここで出てくるのか、よくわかるし、面白い。
私は、開発者になることはありえなくて、ライブラリの利用者なので、この教科書は、自分に必要な知識にとてもマッチします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
安倍総理、お疲れ様でした。ありがとうございました。
2020-08-29 05:18:00
|
Weblog
"Abenomics" is awesome (= extremely good) :
安倍総理、お疲れ様でした。ありがとうございました。
私自身、2008年の金融危機の後、日本経済の回復が遅れ、長く勤務した会社を辞め、困った状況になりそうだったのですが、2012年12月の政権交代、また、2013年からの量的質的金融緩和などのアベノミクスにより、救われました。
私自身について言えば、金融危機とコロナ禍の今との大きな違いは、金融危機では楽観的になることは難しかったですが、いまは、コロナ禍ではありますが、長期的には楽観、未来に対して希望や期待があります。
安倍総理には、感謝しかありません。
辞任報道直後から株価が大きく下がりました。
これが、安倍総理に対する高い評価の現れなのでしょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
FRB ”新世界”へ、Average Inflation Targeting
2020-08-28 06:54:24
|
Weblog
Average Inflation Targeting : FRBが 新政策。”新世界”へ
【方針転換前】2%の物価上昇
【方針転換後】2%の平均物価目標
物価上昇率が2%を超えても、2%未満の期間と合算して、2%の Average Inflation Targeting (平均物価目標)とするということなのですが・・・。
物価上昇率が2%を超えても、インフレを防ぐために、利上げをすぐに実行ということが無くなるでしょう。
インフレを未然に防ぐために、物価上昇率が2%をまだ超えてもいないのに、早々と利上げを実行へということも無くなるでしょう。
昔のような、インフレを恐れるというのが今は無くて、むしろ、デフレを恐れるということなのでしょう。
インフレ期待を高める⇒実質金利(=名目金利 - 物価上昇率)が下がるだろう⇒投資、消費を促す。
米国株は、今後も、騰がっていきそうですね。
ところで、Average Inflation Targetingは、AIT って、略して、話したりするのでしょうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Excel VBA で Webからデータを収集
2020-08-27 07:22:34
|
Weblog
Excel VBA :
Webからデータを収集する方法として、Pythonプログラミングではなく、Excel のVBA (Visual Basic for Application)にプログラミングを書いて(注:ある本に書かれていたプログラムをコピペして自分用に修正)、試してみました。
Excel のシートに、うまくデータを収集できました。
大量のデータを扱う人には、生産性が上がるかもしれません。
しかし、私は、扱うデータの件数が多くないので、生産性を考えると、結局、Webサイトにあるデータを目視して、Excelにコピペするのと、ほとんど差が無いです。
自分にとっては、データ収集よりも、その後のデータ分析の自働化ができたらいいです。
次に、視点を変えて、プログラミングではなく、Octoparse のようなWEBスクレイピングツールが使えるものかどうか、時間があるときに、試してみます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アップルの株式分割(1株⇒4株)に伴い、ダウ工業株30種平均の銘柄の入れ替え
2020-08-26 06:32:09
|
Weblog
Salesforce, Amgen, Honeywell to join Dow Jones Industrial Average :
アップルの株式分割(1株⇒4株)に伴い、ダウ工業株30種平均の銘柄の入れ替えが決定しました。
顧客情報管理(CRM)のセールスフォース・ドットコム、バイオ製薬のアムジェン、機械のハネウェル・インターナショナルを採用。
ファイザー、エクソンモービル、レイセオンを除外。
S&P500もですが、より良い銘柄への入れ替えがあるので、株価指数というものは、長期的には、騰がっていくでしょうね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アント フィナンシャル 、史上最大のIPOへ
2020-08-25 07:13:14
|
Weblog
Ant Financial is set to be the biggest IPO of all time :
アント フィナンシャル が、9月か10月に、上海と香港で、史上最大のIPOへ。
サウジ・アラムコを超える300億ドルの資金調達で、2,250億ドルの時価総額へ。
参考まで、現在、時価総額は、JPMorgan Chase & Co. が 3,049億ドル、Citigroup Inc. が 1,063 億ドル。
アント フィナンシャル は、テクノロジーを活用した、個人と中小企業にフォーカス。
傘下に、決済サービスのアリペイがあります。
顧客数は10億人以上。
アリババとアリペイのアリは関係しそうですが(ネーミング)、アント フィナンシャルの 蟻(アリ)は、関係あるのでしょうか?
日本語ではないか!
GAFAに克つ・・・ の本を読んだばかりですが、私は GAFAに克つ・・・より、BAT(Baidu, Alibaba, Tencent)に克つ・・・の意識の方が強いかな。
自分が何かできるものでもないけど。
応援する・応援できない、好き・嫌いは別にして、中国企業の動向も観ておこう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
知識吸収は貪欲に、投資は徹底して抑える
2020-08-24 07:44:31
|
Weblog
TensorFlow : 「知識吸収は貪欲に、投資は徹底して抑える」
Googleが開発しオープンソースで公開している、機械学習に用いるためのソフトウェアライブラリ「TensorFlow(テンソルフロー)」の活用事例として、福岡のクリーニング店による、顧客が受付のテーブルに洋服を置くだけで、AIが洋服の種類を識別して料金を算定するサービスがあります。
店主が独学で、開発費は50万円未満とのことなのですが、「無料の動画サイトを利用し、専門家へ相談など、時間や機会を惜しまず知識を吸収した。一方で徹底的に惜しんだのはお金だ。経営者としてできるだけ投資は抑えたい。」としています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
GAFAに克つデジタルシフトとは?
2020-08-23 15:47:02
|
Weblog
GAFA : グロービス特別セミナーを視聴しました。
「GAFAに克つデジタルシフト〜最前線で感じるGAFAの脅威・未来へのヒント・DXするには」(2020年4月9日開催/グロービス経営大学院 東京校)
6分0秒頃~:日本勢がプラットフォーマーに勝つ方法は、二つしかないそうです。
1. 米国でプラットフォーマーになる (メルカリが挑戦するも、かなり難しい)
2. プラットフォーマーの株主になってしまう (例;孫さん)
https://globis.jp/article/7606
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
GAFAに克つデジタルシフト
2020-08-22 13:07:49
|
Weblog
The Digital Shift :
デジタルホールディングス (旧オプト) 鉢嶺 登会長 の「GAFAに克つデジタルシフト」を、今から、読みます。
個人レベルでも、シニアになってから、楽して、楽しく、生きていくためには、デジタルおじさん、デジタルおじいさん にシフトできるかが、カギになると、私は考えています。
デジタルおじさん、デジタルおじいさん にシフトできる人は少ない。
シフトしなさい!(⇐自分自身へ)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
Netflix “Zero Day" から: freedom と liberty の違い
Netflix『ゼロデイ: Zero Day』、楽しみ😊
マッサマンカレー
おはよう
エミレーツ プレミアムエコノミー
7月の航空チケット、1か月で30%上昇
牛タンの檸檬: 厚切り牛タン、美味しかった!
バレンタイン
メタが同社初のチップを購入との報道でアーム株が上昇
アメックスのプライオリティパスカードが香港から届いた
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6566)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
AIインストラクター/
カトー氏 Good Job! 日経 大機小機 「日銀総裁が人工知能だったら」
リベラルアーツ関係/
東京ミッドタウン日比谷
軸受ものづくり関係/
東京ミッドタウン日比谷
グローバルサムライ/
東京ミッドタウン日比谷
ふかよん/
CNBC The Rundown
Unknown/
CNBC The Rundown
ふかよん/
タマネギ高騰、平年の1・5倍…佐賀の不作響く
颱/
タマネギ高騰、平年の1・5倍…佐賀の不作響く
ふかよん/
飛鳥Ⅱ ウェファーチョコ
おさp/
飛鳥Ⅱ ウェファーチョコ
カレンダー
2020年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について