10月19日(火)
18:30~20:30 メンバー:ユイちゃん(中2)、ユイト(中1)、りんちゃん(中1)
中級の中学生3人組のレッスン。彼らは自主的にも集まって一緒にトレーニングしたりしているメンバーだ。3人は11月14日に行われる「関東スポーツクライミング競技会」に出場することが決まっているので、そろそろそれを目標にしたトレーニングをして行かなければならない。
始めに中級用の基本練習課題をこなしていからルートエリアへ。
レッスンの始めのうちはすいていたのに、基本練習をしている間にルートエリアはどんどん混雑してきて、1本登るにつけてかなり待たなければならなくなった
特に「ツナミ」は順番待ち表が出る始末で、ツナミを登りこみたいユイトには気の毒だがタワーやツナミの左右の短い壁で代用。それでも一人、順番を譲ってくださった親切な方のおかげで緑↑12aが1本登れた。本当は2本連続で登ってトレーニングしたいところだが、それは不可能なのでツナミとダイヤモンドの間の11b水色/を続けて登る。こういう負荷にも結構耐えられるようになってきた
調子を落として悩んでいたユイちゃんも今日は大分復調
タワーの赤×11aが登れて「だいぶ気が楽になりました」 重心も下がってきたよ
りんちゃんは奥壁の黒×11a/bに再トライ。前回のトライがボロボロだったせいか緊張気味
の様子なので、「ムーブを探るつもりで悪いと感じたらすぐテンションしながら触っておいで」と言うと、少しほっとした様子でトライを開始した。割と気楽に取りついたせいか体はスムーズに動き、それにつれて気持ちも乗ってきた感じで下部の核心も難なく超える
行けるかな?と思った瞬間「足がつった
」残念ながらレッドポイントは逃した
が、1テンで抜けた。感想を聞いたら「楽しかった
」近頃、「楽しかった」という感想がルートトライの後に良く聞けるようになったね
18:30~20:30 メンバー:ユイちゃん(中2)、ユイト(中1)、りんちゃん(中1)
中級の中学生3人組のレッスン。彼らは自主的にも集まって一緒にトレーニングしたりしているメンバーだ。3人は11月14日に行われる「関東スポーツクライミング競技会」に出場することが決まっているので、そろそろそれを目標にしたトレーニングをして行かなければならない。
始めに中級用の基本練習課題をこなしていからルートエリアへ。
レッスンの始めのうちはすいていたのに、基本練習をしている間にルートエリアはどんどん混雑してきて、1本登るにつけてかなり待たなければならなくなった

特に「ツナミ」は順番待ち表が出る始末で、ツナミを登りこみたいユイトには気の毒だがタワーやツナミの左右の短い壁で代用。それでも一人、順番を譲ってくださった親切な方のおかげで緑↑12aが1本登れた。本当は2本連続で登ってトレーニングしたいところだが、それは不可能なのでツナミとダイヤモンドの間の11b水色/を続けて登る。こういう負荷にも結構耐えられるようになってきた

調子を落として悩んでいたユイちゃんも今日は大分復調


りんちゃんは奥壁の黒×11a/bに再トライ。前回のトライがボロボロだったせいか緊張気味






