11月2日(火) メンバー:かんちゃん(小1)、アカネちゃん(小1)、リオン君(小1)
単発参加のリオン君を迎えて、今日のちびっこクラブは3人になった
最初の「どんじゃんけん」は2人対1人の対決 奇数になったからといって、人数合わせはあえてしないことにしている。人生においては不平等な条件下で戦わなければならないことなど、山ほどあるのだ
かんちゃんはアカネちゃん&リオン君組を相手に善戦
さて、ボルダーではかんちゃんはスラブの白テープ課題(7級)を1本ゲット 特に小さい子どもたちにはアンダーの処理が難しい課題だが、よく対応した マイペースのアカネちゃんも垂壁のピンクテープ(8級)の課題が登れるようになった 以前はテープなんて関係なーいという感じだったが、近頃では習った「技」を使ってクリアすることに喜びを覚えるようになってきたようだ そして、さらにマイペースなリオン君には自分で目標物を決めてチャレンジしてもらう マイペースな子供たちはその分、自分で決めたことはやり遂げたいという気持ちが強いようでそこがクライミングに向いているように思える。リオン君も何度も何度も諦めずにトライし、最終的に目標を達成していた
単発参加のリオン君を迎えて、今日のちびっこクラブは3人になった
最初の「どんじゃんけん」は2人対1人の対決 奇数になったからといって、人数合わせはあえてしないことにしている。人生においては不平等な条件下で戦わなければならないことなど、山ほどあるのだ
かんちゃんはアカネちゃん&リオン君組を相手に善戦
さて、ボルダーではかんちゃんはスラブの白テープ課題(7級)を1本ゲット 特に小さい子どもたちにはアンダーの処理が難しい課題だが、よく対応した マイペースのアカネちゃんも垂壁のピンクテープ(8級)の課題が登れるようになった 以前はテープなんて関係なーいという感じだったが、近頃では習った「技」を使ってクリアすることに喜びを覚えるようになってきたようだ そして、さらにマイペースなリオン君には自分で目標物を決めてチャレンジしてもらう マイペースな子供たちはその分、自分で決めたことはやり遂げたいという気持ちが強いようでそこがクライミングに向いているように思える。リオン君も何度も何度も諦めずにトライし、最終的に目標を達成していた