HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

難しそう

2006年09月09日 | 音楽・映画・本
最近、あまり他のHPとかを見て無くて、久しぶりにあるバンドのHPのBBSを見たら、すごいことになっていた。知名度があがるとそういうことになるんだね。だからかエルレもTOKYO DROPもBBSはない。TOKYO DROPはなぜ無いのか知らないけど、エルレはよく心無い書込みがあったからね。仕方がないのかもしれない。

まあ、そういう書き込みはすぐに削除すべきだ。なんでも早期対応がいい。悪いことには迅速な対応。警察も早く動けば事件が早く解決する・・・気がする。


いっておくけど、恋人探しにライブに来るのは最悪。たまたまそこでふつうに知り合って、それから自然に友達になって、自然に発展していくのならいいけど、それを第一の目的に来るやつはライブに来るなといいたい。


ライブに行くのは音楽を浴びるため・・・それ以外何が必要なんだ?


********

話は変わるけど、あるCDを聴いた。

ちゃんとタワーレコードとかでも売っているようなCDだ。聴いたら、聴きやすい曲だ。でも、何かが足りない。なんなんだろう?

正直、きれいになりすぎた?


ときどき、プロデューサーはすごいバンドに育てるけれど、一方でよいバンドのよい所を無くしてしまうこともある。

売れるためには・・・一般大衆に受けるには・・・

そうなるのかもしれないね。


メジャーに向うには初期衝動さえうやむやになっていくのかな~。



やけどしそうなくらい熱いものだったのが、ぬるくなってきている。

デビュー前にそんな風になってしまったら、どうなんだろう。


って大丈夫さ。私はマイナーな路線が好きだから、一般大衆に受けそうなものが
あまり好きでないから、私がいいと思わない方が売れるかもしれない。




まあ、エルレとかは特別だったけれど。


ジャニーズとかエイベックスの歌手たちとか倉木麻衣のいるレーベルの歌手たちとか
ああいう路線は嫌いだから・・・実際は今の日本のCD売り上げの大部分を牛耳っている。


ダンスミュージックもヒップホップも実際はどうでもいい。


でも、残念だな。

時々思う。今まで知らなくて初めて彼らの曲を聞いたら、好きになったかな?って。どういう印象だったかな?って。


正直、「すごいよ」「いいよ」って言われるわりにふつうだ。

初めて聞いたあの音源の方が数倍新鮮で今聞いても心を震わす。


はっきり言って、どこにもありそうで新鮮味がなくなった。



新しい個性・・・難しいんだろうな。

エルレやRADWIMPSやストレイテナーを聴いた時はその個性がいっぱつで心をとらえた。やっぱりそういうバンドはあまりいないんだね。

過去ではサザン・ミスチル・スピッツ・・・彼らも最初のインパクトがすごかった。そのまま今に至る。

SIAM SHADEももちろんだ。



まあ、私なんてファンでなくてもちっとも彼らには痛くも痒くもない。忘れられているほどだから・・・。でも、出会った頃の曲は今でも繰り返し聴いているし、大好きだ。この曲がデビュー曲だったらいいのに・・・って思うほど。


こうして、大きな音楽界の川に彼らは流され、必死で泳がないといけなくなるんだろうね。溺れそうになったら、あの初期の名曲を思い出すときっと岸にたどりつける・・・そんな気がする。



やっぱり音楽は難しそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮

2006年09月09日 | Weblog
最近、何か少しづつ自分の中に変化を感じる。まあ、歳を1つ重ねたせいもあるかもしれないけど、急に感じてきた。それは体の衰えとかそんなもんじゃない・・・まあ、確かにそれはあるとは思うけど、まだまだ自分の中では若いつもり(笑)

そうじゃなくて、心の中の変化。何か違う方向へ向おうとしている。何かを捨てて、何かを始める決断がそこに来ているような。

もう終わってもいいんじゃないか・・・って思うことがある。でも、なかなか決断がつかなくて。



ちっぽけな世界に捕われて、大きな世界が見えなくなってきている・・・そんな気が最近している。

そんなところに留まっていていいのか・・・って自問自答。
何やっているんだ。って



やろうと春ごろにはすごく気合が入っていたものが、なんかすっかりやる気をなくして、部屋の片隅にある。いや心の片隅かな?それをやれば、もしかしたらすごい変化が起こるかもしれない。でも、やって何の意味があるのか・・・って思い始めた。

初心に戻ろうと思う。

自分がやりたかった事。



心をまっさらにして、一から始めてみようかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする