HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

鉄塔

2006年09月27日 | TOKYO DROP
TOKYO DROP(JET KELLY)のメンバーは皆、言葉での表現力か豊かだ。彼らの日記を読んでいると短い文の中に光るフレーズが必ず存在する。

もちろん、その中でいつも曲を作る真田さんの日記はそれだけで短編小説かあるいはエッセイのようだ。この間は鉄塔について書かれていたけれど、そういえば彼の作った曲の中にも出てきたな~って思った。

鉄塔って自然の風景の中ですごくでかく巨人のようにずらって並んで立っている。それが嫌だと思う人もいるだろう。でも、私はなんか胸がきゅんとなる。それはなんの理由かはわからない。

『となりのトトロ』の影響か、それとも『リリィ・シュシュのすべて』の影響か、わからないけれど日本の映画にも海外の映画にもよく鉄塔は登場し、そんな映画が私は好きだ。


映画監督はどうして鉄塔を撮りたくなるんだろう?


写真でもそうだ。鉄塔を撮った写真をよく見かける。


カメラマンはどうして鉄塔を撮りたいんだろう?


下から見上げると鉄塔から鉄塔へ繋がっている電線が空に引かれた五線譜のようで
なぜか音楽を町から町へと運んでいる気がしてしまうのは私ぐらいなのかな?


真田さんはときどきしか日記を書いてくれないけれど、書かれた時はいつも私のイマジネーションを刺激してくれる。


早く、TOKYO DROPとしての新曲が聴きたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アコーディオン

2006年09月27日 | Weblog
会社でアコーディオンを習っている人と出会いました。まだ20代前半の女の子。ほんと最近話し始めたばかりで、知らないことの方が多いのだけれど、どこかの小さなお店で弾くらしい。すごいな~って思う。あれ、結構重いんだよね。

そんなアコーディオンが家にはなんと2つもあります。ある方がどうしても我が家にプレゼントしたいと下さったのですが、今だに誰も弾いてません。場所だけとってます。その方に申し訳ないです。

そんな時、若い子なのにアコーディオンを習っているという子に出会ってすごく新鮮でした。だって、普通はギターとかピアノとか習う子の方が多い気がするからです。それで、また今度家でアコーディオンを出して弾いてみようかなって・・・ちょっと思ってます(笑)

でも、アコーディオンでロックやれるのかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする