散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

カワラナデシコ  〈河原撫子〉  

2016-05-26 11:01:27 | 
【 カワラナデシコ   〈河原撫子〉】  

   カワラナデシコ の花の写真
    平成31年5月撮影☞☞⇒more
   ダイアンサス〈撫子〉 の花の写真
    平成29年5月撮影☞☞⇒more


カワラナデシコ の花の写真   平成28年5月26日撮影



   平成28年5月25日撮影   2016-05-25 14:10:40投稿

   平成28年5月20日撮影


 カワラナデシコ〈河原撫子〉のデータ
【別 名】 ナデシコ、ヤマトナデシコ
【分 類】 ナデシコ科 ナデシコ属
【学 名】  Dianthus superbus var. longicalycinus
【花弁色】 淡い紅色や白い可憐な花
【花弁数】 花弁は5枚で、先が細かく裂ける。雄しべは10本、雌しべの花柱は2本
【備 考】 和名の由来は、河原に生え「撫(な)でるようにかわいい花」ということからきている。
 参照・引用は花図鑑  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベル 〈西洋アジサイ〉 

2016-05-26 10:49:03 | アジサイ
【 アナベル   〈西洋アジサイ〉】  弁天ふれあいの森公園

 アナベルはアメリカ原産の「ワイルドホワイトハイドランジア(H. arborescens)」を改良した園芸品種。


アジサイ〈アナベル〉 の花の写真
  令和02年6月撮影☞☞☞☞more
  令和元年7月撮影☞☞☞☞more満開を過ぎ再び緑の花びらに
  令和元年6月撮影☞☞☞☞moreその2
  令和元年6月撮影☞☞☞☞more
  平成30年5月撮影☞☞☞☞more
  平成29年6月撮影☞☞☞☞more

アナベルの花の写真    平成28年5月26日撮影


   平成28年5月25日撮影





アナベル  〈Annabelle〉  の データ
【分 類】 ユキノシタ科(アジサイ科) アジサイ属
【学 名】  Hydrangea arborescens 'Annabelle'
【花弁色】 白。咲き始めは中心が緑がかっているが、咲き進むと純白に。
【装飾花】 大輪白花。花の色は緑がかった白から真っ白へと次第に変化。
【備 考】 葉は卵形で、向かい合って生える(対生)、葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
 参照・引用はwikiほか  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする