散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ホタルブクロ 〈蛍袋〉 

2016-05-31 14:51:21 | 
【 ホタルブクロ   〈蛍袋〉 】 

ホタルブクロのブログ写真
   令和元年5月撮影 薄紫の花⇒more 
   平成30年5月撮影 薄紫の花⇒more 
   平成30年5月撮影 白い花⇒more 
   平成29年5月撮影 薄紫の花⇒more 

  ホタルブクロ(蛍袋) の写真   平成28年5月31日撮影 
下の写真は、ホタルブクロの花形が異なりますので異なる品種と思いますが、品種は不明です。
 青色:あるいは濃い紫いろのボタルぶくろ



 紫色のホタルブクロ

 
 うすい紫色のホタルブクロ  平成28年6月 1日撮影   6月3日追加更新せず


ホタルブクロ(蛍袋)  の データ
【別 名】 釣鐘草(ツリガネソウ)、チョウチンバナ、 アメフリバナ 〔雨降り花〕
【分 類】 キキョウ科 ホタルブクロ属
【学 名】 Campanula punctata?var. punctata
【花弁色】  白、赤、紫
【花 弁】 長さ4、5センチの釣鐘形の花を下向きにつける。
【備 考】 花冠の内側には濃い色の斑点がある。 萼片は5枚で、萼片の間に反り返る付属片があるのが本種の特徴。 参照・引用は花図鑑 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギタリス・プルプレア  

2016-05-31 14:19:01 | 
【ジギタリス・プルプレア      〈キツネノテブクロ(狐の手袋)
ジギタリス属にはいろいろな種類がありますが、和名でジギタリスと呼んでいるのはジギタリス・プルプレアのことです。
  ジギタリス・プルプレア
   平成28年5月31日撮影 



   平成28年5月16日撮影    



   平成28年5月15日撮影   2016-05-15 14:20:47投稿




ジギタリス・プルプレア の データ
【別 名】 キツネノテブクロ(狐の手袋)。英名はフォックスグローブ(fox glove)
【分 類】 ゴマノハグサ科 ジギタリス属
【学 名】 Digitalis purpurea
【花弁色】 紫、白,ピンク,オレンジ,黄,茶,複色
【花 弁】 鐘形の花。
【備 考】 別種のジギタリス・ルテアと掛け合わせてつくられた園芸品種は花色が豊富でバラエティーに富みます。 参照・引用は花図鑑、みんなの趣味の園芸 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ 〈ピンク色〉  

2016-05-31 11:44:27 | ユリ
 ユリ 〈ピンク色  
品種は不明です。「盃状の花を上向きに咲かせている」ので透百合系の園芸品種と思います。
ユリ 〈ピンク色〉
      平成28年5月31日撮影 




      平成28年5月30日撮影 


【ユリの データ】
【分 類】 ユリ科 ユリ属 
【学 名】 Lilium
【花弁色】 白、黄、橙、ピンク、赤 
【花 弁】 花弁は内側の3枚で、これを「内花被」。外側の3枚は「ガク」が変化したもので「内花被」。花の中には6本の雄蕊と1本の雌蕊、子房がある。
 参照・引用はwiki他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする