散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

コスモス 〈品種:センセーション〉 

2017-10-19 16:06:15 | コスモス
  コスモス 〈 秋桜  品種 :センセーション 〉    
コスモス センセーション(巨大輪早咲き種)
最もポピュラーな種類で、花は約8cmと巨大輪。草丈約1mをこす高さで咲く、早咲きタイプ。引用:タキイ種苗

 
コスモス 〈秋桜〉
  平成29年10月撮影 more ⇒    平成28年6~10月撮影 more ⇒    平成29年7月撮影 more ⇒

コスモス 〈品種:センセーション〉の大輪の花の写真
  平成29年10月18日撮影  




 コスモス 〈秋桜〉 のデータ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。 
参照・引用は、花図鑑、ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ 〈ゴッホノヒマワリ〉 

2017-10-19 15:15:21 | 
【 ヒマワリ 〈ゴッホノヒマワリ〉】

  ヒマワリ 〈ゴッホノヒマワリ〉 の花 の写真
 平成29年10月18日撮影   




ヒマワリ 〈ゴッホノヒマワリ〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科 ヒマワリ属
【学 名】 Helianthus annuus
【花弁色】 イエローオレンジ
【花 弁】 花径・花穂長・実の大きさ・穂長 :約15~20cm。
【備 考】 画家シリーズのひとつで、ゴッホが描いたヒマワリのイメージに近い品種です。一重・半八重・八重咲きと咲き分け、中心部もバラエティーに富んでいます。花粉が出ないので切り花にも向きます。 
 引用「サカタのタネHP」他。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ  〈ビンセント・クリアオレンジ〉 

2017-10-19 10:03:59 | 
【 ヒマワリ 〈ビンセント・クリアオレンジ〉】
 ヒマワリ  〈ビンセント・クリアオレンジ〉  の写真 平成28年9月撮影  more⇒ 
  ヒマワリ  〈ビンセント・クリアオレンジ〉 の花 の写真
 平成29年10月18日撮影   



 平成29年10月11日撮影  





ヒマワリ〈 ビンセント・クリアオレンジ 〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科 ヒマワリ属
【学 名】 Helianthus annuus
【花弁色】 オレンジ色
【花 弁】 花径・花穂長・実の大きさ・穂長 :約15cm。
【備 考】 ビンセント・クリアオレンジは、花弁(舌状花)がオレンジ色で、中心部(筒状花)の緑色が鮮やかな品種です。 以上の引用「サカタのタネHP」他。   
なお、「ビンセントシリーズの特徴」は、①花弁に丸みがある。②花が上を向いて咲く。③豊かなオレンジ色。④無花粉で周囲を汚しにくく花保ちが良い。です。ここは「フローラルジャパン」の引用

 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする