散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヤブツバキ 〈藪椿〉 

2018-03-05 15:55:49 | 椿・山茶花
ヤブツバキ 〈藪椿〉    
 藪椿 の花の写真
藪椿 の花の写真
  令和02年1月撮影   more⇒
  令和元年1月撮影   more⇒
  平成30年1月撮影   more⇒


 藪椿 の花の写真  平成30年3月1日撮影 



落花したヤブツバキ

 
 

  ヤブツバキ の データ  
【別 名】 一般的に椿(ツバキ)と呼ばれ、園芸品種の基本種
【分 類】 ツバキ科 ツバキ属
【学 名】 Camellia japonica
【花弁色】 花の色は基本的には赤。
【花 弁】 5弁花。花径は5〜8cm。筒状の花。おしべは多数で基部は合着、中心部に柱頭がが3~4つに分かれためしべがある。
【備 考】 離弁花だが花弁のつけ根と雄しべが合着しているので、花びら1枚ずつは散らないで1花ごと落花。
   参照・引用は、花図鑑ほか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトケノザ 〈仏の座〉 

2018-03-05 15:04:45 | 
【 ホトケノザ 〈仏の座〉  】   

 ホトケノザの写真   平成30年3月14日撮影 (同日16:42追加)





    平成30年3月4日撮影 



  

  ホトケノザ の データ
【別 名】 三階草(サンガイグサ)
【分 類】 シソ科 オドリコソウ属
【学 名】 Lamium amplexicaule 
【花弁色】 紅紫色。
【花 径】 唇形花で長さ約2cm。花冠には細長い筒があり、下唇は3つに裂ける。
【備 考】 和名の由来は、花の下にある葉が茎を包み込むようになっているのを仏の蓮華座に見立てたものである。
   参照・引用は花図鑑 ほか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメオドリコソウ 〈姫踊子草〉 

2018-03-05 14:51:13 | 
【 ヒメオドリコソウ 〈姫踊子草〉  】   

 ヒメオドリコソウ の写真   平成30年3月4日撮影 




  

  ヒメオドリコソウ の データ
【別 名】 --
【分 類】 シソ科 オドリコソウ属
【学 名】 Lamium purpureum 
【花弁色】 紅色。
【花 径】 長さ1センチくらい。花冠は唇形で、上唇は直立して先が凹み、下唇は3つに裂けて真ん中の裂片が大きい。雄しべは4本、雌しべは1本である。
【備 考】 葉は卵形で、シソ(紫蘇)の葉に似ており、上側は赤シソ(紫しそ)に似た紫色で、裏側は緑色。葉は対生し、葉面に脈がありシワシワしています。
   参照・引用は花図鑑 ほか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする